
7月生まれの赤ちゃんの服装について相談です。寒くなる年末年始にどんな服を着せるか悩んでいます。薄いカバーオールを上手に着回す方法を教えてください。
服装について質問です。
7月生まれです。
7.8月は短肌着とコンビ肌着を着てました。
9.10月は短肌着に薄い綿100%のカバーオールを着てました。
11.12月は半袖ロンパースか、長袖ロンパースに裏起毛のカバーオールを着てます。日によっては、短肌着とコンビ肌着と裏起毛のカバーオールを着てます。
年末年始から大寒波でもっと寒くなりますよね。
皆さんはこれからどんな服を着せますか?
9.10月に着ていた薄いカバーオールをなんとか肌着のようにして、その上に大きめの裏起毛カバーオールとかを着せられないかなぁと悩んでいます。
夏に着ていた短肌着やコンビ肌着は今下着として使えていますが、薄いカバーオールは9.10月だけの着用でこのままサイズアウトしてしまうのがなんだかもったいなくて、、、、。
うまく着回せる術を教えてください。
- ごろう(6歳)
コメント

ジジ
うちも7月産まれです。
部屋では暖房で温度保ってたら9月10月の薄手の長袖ロンパース着せてましたよ!!今みたいに寒くなったら肌着を長袖ロンパースに変えて着てました。外に出る時はぬいぐるみみたいなカバーオールかベビーカーでは上はパーカー羽織らせてダウンのフットカバーしてました。
年明けぐらいからは上下別の服着せ始めました。寝返りなど始めたらロンパースよりセパレートの服が動きやすいみたいですね!!
赤ちゃんは体温が高いので大人より一枚少なくと習いましたのであまり着込ませない方がいいらしいです。
ごろう
薄手の長袖カバーオール、そんなに長く使えたんですね。
私は東北に住んでいるので、子供がくしゃみを頻繁にするようになり、風邪もひいてしまったので、あったかいものを着せてました。
赤ちゃんは大人より一枚薄めで、とはよく聞きますね。あまり着込ませすぎないように注意しなきゃ、ですね。
ジジ
私は関西で、東北とは全然気温違うんでしょうね😅
寒さが想像出来ません😓すみません。。。
ごろう
いえいえ💦そんなことないです。わたしも大阪に2年ほどいましたが、東北とは5度から7度差があって💦帰省のたびに風邪ひいてました。
ジジ
ではもう雪降ってるぐらいですかね!!
風邪には気をつけて下さい😊