
離乳食の進め方について相談です。多くの食材を試す必要があるでしょうか?皆さんはどうしていますか?進め方を教えてください。
現在9ヵ月で3回食になったばかりです。
離乳食の進め方を失敗したかもしれないと最近思うようになりました。
アレルギー発見の為にも、何でも食べれるようになる為にも大体の食材を試してあげるべきなんでしょうか?
全ての食材を試すのは家庭では限界があるような気がして、皆さんどうされているのか気になります。
うちの子は何でも食べてくれる子ではなく、今食べてくれる物は少ないです。
食べれる食材が少ないので市販の離乳食は食べさせた事がなく、全て手作りしています。
トマト、かぼちゃ、おいも、ブロッコリー、ヨーグルト、お粥、うどん、そうめん、納豆、りんご、バナナ、苺
今はこれをいろいろ組み合わせていますが、組み合わせによっては食べてくれなかったり、お魚も「オエッ」と言って以来、工夫しても食べてくれません…
食べれる物が少ない為、3回食なのに同じものばかり食べてレパートリーがないので困っています。
麦茶もあまり飲んでくれず、おっぱいが大好きみたいです。
卵はそろそろ始めようと思っていますが、なかなか勇気が出なくて未だにあげれずにいます(^-^;)
皆さんはほとんどの食材を試してあげましたか?進め方など教えて下さい。
- にゃかむら🐱(7歳, 10歳)
コメント

ぴーちゃん
うちは三回食になる頃には、食べれる食材をほとんど試しました。
1歳で全て食べさせています。
好きな食材に少しでも混ぜてあげたりはどうですか??
オエッとなるなら飲み込みがまだなので、水で伸ばして片栗粉でとろみをつけるといいかもしれないです。

ぽたぽた焼き
こんにちは!
9ヶ月ならまだ全然焦らなくていいと思いますよ^^
いまは無理させず、母乳以外のものの味や食感を楽しむ時なんだと思います!
うちの場合は、最初がんばって手作りしてたんですが、もらい物のベビーフードを試しにあげてみたら、よく食べてくれるようになりました…
やはり赤ちゃんの舌を、よく考えられてるみたいです><
まだ一度も試してなかったら、たくさんの味があるので試してみては?^^
-
にゃかむら🐱
まだ焦らなくてもいいとのお言葉を聞いて安心しました。
正直とても焦っていて…食べてくれないので辛いというか何というか(;_;)
やっぱり市販のものは美味しく作られているんですね~!
試してみようと思います!- 1月28日

緋ママ
卵とかアレルギーの心配あるものは遅くなると逆にアレルギーが発症しやすくなるよ!と本で読んで、7カ月で黄身を与えました。もう少ししたら卵白を少しずつ与える予定です。
アレルギーが出やすそうな食材は午前中の朝食で与え、何かあったときにすぐ病院に走れる時間帯であればいいかなと!
まだまだモグモグごっくんの練習なので様子を見ながらゆっくり進めていきたいですね♪
豆腐と市販のあんかけの素とか、まぜごはんの素とか活用してます!
-
にゃかむら🐱
私もひよこクラブで読みました!
昔は遅らせていたけど、今は違うみたいですね。。
卵は勇気がいりますが、そろそろ始めようと思います💦
市販のものも使ってみようかな…って思いました!- 1月28日

chiii73
こんにちは(*^^*)
離乳食は3歩進んで2歩下がるって感じで、ぼちぼち進めてきてうちは1歳になりました。
ちなみに、まだすべての食材を食べさせてなんかいません!
お茶もあまり飲みませんし、やっと最近フルーツは美味しいってことを理解したようです(笑)
すべて手作りなんて素晴らしいですね!
幅広く、すべての食材をあげることが理想かもしれませんが、まだ9ヶ月なのでその子のペースに合わせ、お母様の無理のないようにゆっくりと進められてもいいと思います♩
私も、卵はアレルギーが怖かったので少しずつやりました。
今では卵大好きで必ずと言っていい程食べてくれます♩
料理のレパートリーも広がります。
食べなかった食材は日にちをあけてからまたチャレンジしてますよ!
スランプに入った時は初心に戻りさらに柔らかいおかゆをあげてみたり、逆に思い切って普通くらいのご飯のかたさにしてみたり…
そうやって進めてきました^o^
-
にゃかむら🐱
ほんと、そんな感じです!!
3回食になるまでも進んだり戻ったりでやっと3回になりました(^-^;)
アドバイスを頂いてホッとしました。。
食べてくれなくてとても焦っていたんです…その気持ちも子供に伝わっているかもしれないですね。。
諦めずに幅広い食材をあげてみようも思います!- 1月28日

ユズママ
うちはなんでも、食べてくれる子なので、今の段階で食べさせれるほとんどの物食べてると思います(o^^o)市販のベビーフードも、作ったご飯も大好きです(^_^)
他の方への回答を見たのですが、トマトが好きだからトマトにお魚を混ぜてみたけど無理だったと書かれてたみたいですが、何の魚を混ぜられたか分かりませんがあまり美味しそうとは思えませんでした…ごめんなさい。赤ちゃんと大人、食べさせる物は違うかもしれませんが、大人でも味見して、薄味だけど美味しいなって思うものでないと赤ちゃんも美味しいって思ってくれないと思います(´・_・`)うちは旦那が食べさせてくれる時、ベビのご飯、俺のより美味しそうだとよく言います。
うちもお魚、最初苦手でしたが、シーチキンとかじゃことか、色々食べさせてみるうちによく食べるようになったので、そのうち食べるだろーくらいで頑張って下さい♡三回食大変ですがお互い頑張りましょー(*^^*)
にゃかむら🐱
回答ありがとうございます。
ほとんどの食材を食べさせてあげたんですねー!すごいです!
トマトが好きなので、お魚にトマトを混ぜてトロミもつけてあげましたが駄目でした…