![こも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後ダイエットの開始時期と方法について相談です。母乳育児中で停滞している状況で、他のダイエット方法を知りたいそうです。
産後ダイエット、いつから始めましたか?
また、どんなことされましたか?
出産前は、産んだらすぐダイエットだ!と意気込んでいたのですが、産んだら産んだで母乳出さなくちゃとか、1ヶ月はちゃんと休まなくちゃとかでまだまったくダイエットできていません。母乳な分、食べなくちゃと思って普段よりお米や果物もとっているせいか、産後入院中にトンと落ちてからは停滞したままで。
母乳だけで元より痩せたという方も多いと思うのですが、ダイエットされた方はもっとストイックなのかな?参考にさせてください。
- こも(6歳)
コメント
![陽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽
ダイエットらしいダイエットはしてないですが、体型維持を意識して、たまーに体幹トレーニングするようになったのは、子育てがだいぶ落ち着いてきた4ヶ月頃だったと思います。
産後すぐは血が若いので無理は禁物ですので、少なくとも産後2ヶ月はダイエットは避けて、今送られているような、赤ちゃんと自分優先の生活がいいです!
![リカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リカ
ガードルやウエストニッパーを使いました!あと、子ども連れて外に出られるようになってからはひたすら散歩してました😂
-
こも
ガードルやウエストニッパーですね!家にいても使えそうですね!
ひたすらお散歩、参考になります!私も外に出られるようになってあたたかくなったらたくさんお散歩したいと思います!ありがとうございます😄- 12月28日
こも
4ヶ月くらいですか!体幹トレーニング素晴らしいです!
なるほど…2ヶ月くらいは安静に今のような生活を続けてみます!
丁寧にありがとうございます😄