![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は予定日超過しませんでしたが、子宮口が開かずかなり時間がかかり促進剤を3錠飲みました😁
![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻
貧血だと鉄剤便秘だと酸化マグネシウム
あとは産後子宮を収縮させるためのお薬出されます
-
🍎
ご回答ありがとうございます!
なんとか薬に頼らずに改善したいところですね…💦
出産だけでなく産後の方も覚悟しておきます。- 12月27日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
臨月で貧血気味だったのと、分娩時出血過多で鉄剤の錠剤しばらく飲んでました!
-
🍎
ご回答ありがとうございます!
貧血にならないように頑張ります😢
分娩時にも何が起こるかわかりませんね、、- 12月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
促進剤は点滴で投与でした✨
出産前は錠剤飲む場面は無かったですが、産後に会陰切開の痛み止めや下剤で1週間くらい錠剤飲んでました😅
あと子宮の収縮を助ける薬で漢(粉薬)も飲んでました
-
🍎
ご回答ありがとうございます!
点滴だと嬉しいです😂😂
やはり痛み止めの類は錠剤が処方されますよね…粉薬であればいくらでも飲めるのですが、、- 12月27日
-
退会ユーザー
漢方は絶対飲むように言われてたんですが、下剤と痛み止めは自分の加減で良いと言われてたので、産後の痛みがそんなに酷くなっかったら飲んでない人もいるみたいでした😅
これはもうその時にならないとわからないですが…- 12月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい💦
誤字です
漢→漢方です
![sia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sia
貧血で鉄剤、便秘でマグミット、破水したので抗生剤(破水してすぐは点滴なのですが産後3日目くらいに錠剤に切り替わりました)、会陰切開したので鎮痛剤が出ましたね(´・ω・`)←これは出さない病院もあるみたいなので拒否できると思います。
-
🍎
ご回答ありがとうございます!
貧血と便秘になった場合は必須のようですね(T-T)
拒否しても自分が痛みに苦しむだけになってしまいますね💦泣笑- 12月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貧血の鉄剤、陣痛来て入院した時に破水してたら抗菌剤(?)
出産したあと、傷を縫ったので化膿止め兼、痛み止めを飲みました(>_<)
-
🍎
ご回答ありがとうございます!
鉄剤出された方多いみたいですね(*_*)💦
そして痛み止めの類…覚悟します(泣)- 12月27日
![ちあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあち
錠剤飲めません!
って言えば、どうにかしてくれるから大丈夫です👌
粉にできるものもありますし。味は不味いかもですが。
-
🍎
ご回答ありがとうございます!
大きな病院なのでどうにかしてもらえることを祈ります!!!
味は錠剤飲むよりは耐えられるので、頑張って伝えてみようと思います。- 12月27日
![ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡
出産直後に分娩室で子宮収縮剤飲みました!
-
🍎
ご回答ありがとうございます!
出産直後で心身ともにやられているところに更に錠剤となると私には相当ダメージです(T-T)笑
覚悟して出産に挑みます!- 12月27日
![夢と希望がつまった太もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢と希望がつまった太もも
妊娠中は鉄剤、産後はマグミット(便を柔らかくする)と鉄剤、ロキソニンでした。
鉄剤は注射や点滴で、会陰切開の痛み止めは座薬もあります。便は出なければ浣腸ですね。
-
夢と希望がつまった太もも
促進剤使ってますが、最初から点滴でした。
- 12月27日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
26週で切迫早産と診断
錠剤も効かず点滴に(軽ければ37週まで錠剤)
便秘で酸化マグネシウム(強い薬では液もある)
貧血で鉄剤
子宮口が開かず促進剤
産後は子宮伸縮を促す錠剤
ちなみに痛み止めは座薬でした!
必ずとは限らないし病院によって様々かとは思いますが、参考程度に
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も恥ずかしながら錠剤苦手で、水で飲めません💦
産後、痛み止めと子宮収縮剤が処方されたときは服薬ゼリーで飲みましたよ😊
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
1人目も2人目も共通して飲んだのは、妊娠中は貧血による鉄剤、産後は抗生剤と鎮痛剤です。
あと1人目は産後に下剤が出た(効きすぎにより2日で中止)のと、2人目は張り止めのリトドリンや、促進剤も二錠飲みました。
鉄剤については、もしかしたら理由を説明すれば注射にしてもらえるかもしれません。
🍎
ご回答ありがとうございます!
予定日超過しなくても可能性は全然あるということですね😭😭
退会ユーザー
あとちなみに貧血気味で臨月入ってから鉄剤処方されて飲んでました🤔