
赤ちゃんの夜泣きに悩んでいます。早くから始まり、2ヶ月半経過。実家でも続き、母と一緒に対応していますが、疲れています。夜泣きはいつ終わるのか不安です。希望を持ちたいです。
夜泣きって本当に終わりますか?
3ヶ月になる前から夜泣きが始まり、数日落ち着いたと思ったら睡眠退行が1ヶ月ほど続き、今度は夜中に覚醒。そしてまた夜泣きで2.3時間ごと起きています。かれこれ2ヶ月半ほど悩み、格闘しております。
今実家に帰省していますが相変わらず夜泣きしています。早くから始まったこともあり、本当に夜泣きって終わるのか信じられなくなっています。
実家では母が一緒に寝て、夜泣き対応を手伝ってくれていて助かりますが、2人とも疲れ切っています。
希望をもてるお話聞きたいです!!笑
- よん(6歳)
コメント

ハイジ☆
生活リズムは整ってますか😌?

ハイジ☆
朝起きる時間をうちは整えたら、なくなりました!
あとは日中はお外をお散歩したり?
次女は部屋の温度が寒すぎ、または暑すぎでも泣いてました!
結局原因探ると夜泣きではなかったみたいな!
ちょうど、5ヶ月くらいの時から始まって1ヶ月しないうちに終わりました!
-
よん
朝起きる時間ですか、一応8時までには起こして朝日を浴びるようにしていますが、すぐ朝寝しちゃいます。
原因ほかにあるのかなぁ、、、- 12月27日
-
ハイジ☆
辛いですが夜間断乳の時期に来れば少しも変わるとは思うのですが(´・-・`)
- 12月27日

ももトマト
母乳ですか?
私の周り10人ほどの統計ですが母乳のお子さんが圧倒的に夜泣きをしています☆
-
よん
おっしゃる通り完全母乳です。
お腹すきやすいんですかね?- 12月27日
-
ももトマト
口寂しくなるのか、ミルクより母乳の方が消化されやすいのでお腹が空くのか?私も謎です(^_^;)
- 12月27日
-
よん
まとめて寝てくれなくて困ってます〜
本当赤ちゃん謎が多いです笑笑- 12月27日

あひる
夜だけミルクをあげると腹持ちが良いのでぐっすり夜泣きせずに寝てくれますよ^_^
-
よん
哺乳瓶拒否で完全母乳できてるので、難しいかもしれません、、、早く終わってくれることを祈るのみです
- 12月27日

りんご
日中どこかに出かけたり、普段より刺激を受けた日には必ず夜泣きしてましたが、気づけばなおってました。(笑)
-
よん
疲れさせるために散歩程度出かけたり、支援センターに遊びに行ったりしていますが出かけなかった日も夜泣きするのでうちの子は関係ないみたいでーす😭
- 12月27日
-
りんご
それは本当にお疲れさまです😱😱
うちは、半年すぎてから夜は割と寝てくれてました!
それまでは夜中遊んでみたり、添い乳なのでずっと飲んでたり…😭- 12月27日
-
よん
なるほど🤔添い乳わたしもしてます。添い乳すると夜泣きすると聞いて一度やめたんですが、全く効果なかったのでもうしちゃえ〜ってしてます笑
半ば開き直ってますが。
少しずつでもいいので寝る時間増えたら嬉しいなぁ- 12月27日
-
りんご
添い乳で少しでも楽になるならいいと思います!😢
うちは、もうおっぱい出したまま寝てるので、夜中勝手に飲んで寝てます。(笑)- 12月27日
-
よん
勝手に飲んでる🤣🤣🤣想像したら可愛い😍笑
- 12月27日
-
りんご
可愛いです😘(笑)
ただ、常に横向きで寝てるので起きたら体痛くなります(笑)- 12月27日

退会ユーザー
うちは、5ヶ月から今だにひどいです!ひどい時は15分おきです。
辛いですよね〜
ネントレ の本もたくさん読みました。。
分かります。何してもだめじゃん
と思いますよね。
うちは、昼寝が少ないとかなり頻繁に起きるのでやっぱりリズムが大切な気がします😥
時間が解決を毎日願ってます( i _ i )
-
退会ユーザー
あと楽々育児
言うブログを書いてる助産師さん凄く参考になりました!
一番納得出来る内容で、ストレスも減った気がします!- 12月27日
-
よん
同士ですね💦
辛いですよね、本当。毎日夜が来るの怖いです。無理やり起こしててもぐっすり寝てくれるわけじゃないんですよね。
ブログですか!すぐさま検索してみます!ありがとうございます💕
お互い頑張りましょうね〜- 12月27日
-
退会ユーザー
やっぱりどのネントレの本にもリズムが大切と書いてあり、朝起きる時間は無理ですが( i _ i )夜泣きがひどすぎて。。
昼寝だけは確保するようにしてます😥
あとは、寒さ暑さに敏感な子が夜泣きに多いらしいです( i _ i )
ホワイトノイズもうちは効果的ですよ!ブログ凄く参考になりましたし、納得〜って感じで、いい意味で諦めもつきました!- 12月27日
よん
スケジュールの見直し何回かして、いろいろ試してみたのですが全く効果がなく諦めました。