※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
お仕事

育休終了で不安。最終日の過ごし方や緊張について相談です。

今日で育休終了です。
長かったようであっという間で悲しいです。
明日からやっていけるのか不安😭💦なんとかなるものですか?
最終日、何したらいいかオススメありますか?
緊張で胃が痛いです!😇

コメント

スズ

私も復職前不安でした😢
でも、いざ出勤したら感覚を取り戻すのに必死で気付いたら勤務時間終了、お迎え、お風呂にご飯、翌日の準備!!でバタバタでした🤣

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊そうなのですね!😥今でも子供とちゃんと向き合えてない気がするのにこれから時間が減るのもかわいそうな感じしちゃいます💦
    もう復帰されて長いのですか?👏

    • 12月27日
  • スズ

    スズ

    保育園に入園したのが生後7ヶ月、入園後すぐに復職しました。
    こんなに小さいのに保育園に預けるのは可哀想とも思ったのですが、睡眠や食事のリズムも整いましたし保育園での遊びが楽しいようです✨迎えに行くと、おもちゃに釘付けで私がいることになかなか気付かないことも…💦
    私は、子どもと離れることで気分転換になり以前よりもイライラせずに向き合えるようになりました。限られた時間をめいいっぱい遊んであげようって気持ちです。

    • 12月27日
  • にゃむ

    にゃむ

    そうなのですね。今かなりイライラしがちなので離れることによって余裕を持って接してあげたいです😭
    預けることによって子どもにもいい面はたくさんありますよね🥺

    • 12月27日
ぴろ

今二人目育休中です💦一人目の時はかなり不安でしたが、自分のことで精一杯になり、本当にバタバタとあっという間に過ぎてしまいました😅落ち着いたのは数か月後でした…😫😫
最終日は子どもとのんびり過ごして、「明日からお母さんはお仕事だから頑張るね。でも絶対迎えに行くし、保育園で待っててね。大好きよー♥️♥️」と時々で言っていました💦子どもにも心の準備が必要かなと思って💦

  • にゃむ

    にゃむ

    最終日いっしょにいらっしゃったんですね😊
    わたしは慣らしもあり、預けてしまいました😭夜泣きが酷すぎてちょっと睡眠とりたいっていうのもあり💦
    ぴろさん優しいお母さんですね😊

    • 12月27日
  • ぴろ

    ぴろ

    いえいえ💦私は保育園自体に慣らしがなかったので😭💦
    ずっと一緒にいるとイライラしてしまいますよね😅仕事復帰して離れる時間ができたからこそ子どもにも優しくなれて良かったなと思ってます✨
    睡眠とるの大事ですよー✨

    • 12月27日
  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😀

    • 12月27日