※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
妊娠・出産

25週でウテメリンを処方され、自宅安静で1日3回服用中。症状は尿もれや湿り、痛みはなし。子宮頸がん疑いもあり、不安な毎日。旅行もキャンセル。

25週でウテメリンを、処方され 昨日から1日3回飲んでます 自宅にで安静にとのことですが これ以上ひどくなったら入院ですからと言われました。
来月中旬からの沖縄旅行も許可が降りずなくなくキャンセル
自覚症状はあまりなく 尿もれのような おりものかよくわからない感じでパンツが湿っていた事が頻繁にあったぐらいで 痛みや張りは気づかなかったです。
初期には子宮頸がんの疑い高度異形成が見つかり経過観察中でして それも関係がらあるのでしょうか?
子宮頸がんの次に 切迫早産 妊娠発覚から色々続きます。
37歳初産でとても不安な毎日です。

コメント

tarako

張りは不安ですよね😭
安静にしてた方が安心ですよ✨

子宮頸がんのことはわかりませんが原因は分からないことが多いですよ💦

私は初マタで妊娠してから全て経過順調でしたが26w5dで張りが強くなり救急搬送、緊急入院、27w0dで緊急帝王切開になりました💦

原因不明ですが一応切迫扱いです😰医師も何故こんなことになったんだ?という感じでした😢

妊娠出産に絶対はないことを身を持って経験したのでハッキリ言えます!

無理はせずゆっくり過ごして下さいね😖

  • ママママ

    ママママ


    27週で何グラムでした??
    お子さんは順調に育っていますか??

    • 12月27日
  • tarako

    tarako

    982gの超低出生体重児でした😂
    奇跡的に後遺症等もなく順調にすくすくと成長しています😊むしろ同月齢の子と比べても大きいくらいです✨

    • 12月27日
  • ママママ

    ママママ

    良かったです!

    • 12月27日
  • tarako

    tarako

    もし早産になってしまっても今の医療は本当に凄いですよ😊息子より小さく生まれた赤ちゃんもみんなすくすくと成長していましたし✨かかっている病院はNICUがある病院ですか?

    • 12月27日
  • ママママ

    ママママ

    市立病院ですが 多分無く そうなれば1時間ぐらいかかる子供病院になると思います

    • 12月27日
  • tarako

    tarako

    それは不安ですね😢可能ならNICUがある病院に移る方が安心かとは思いますが、色々とご都合がおありだと思うのでなんとも言えませんね😭

    ちなみに私は搬送(NICU無し病院)からの再搬送(NICU有り病院)でした!豪雪地帯の田舎に住んでいるので吹雪で最悪な中1時間ちょっとかけて搬送されましたよ🙂

    • 12月27日
なな

私も25週、25日からウテメリン3回内服を始めたものです!しかも来月16日から沖縄旅行の予定でしたが、キャンセルをし、キャンセル料もかかって、いろんなショックで沈んでいました。笑
痛みや張りはなかったんですね!子宮癌は円錐切除していなければ関係はないと思います!!
このまま薬を飲み続けるのか、いつまで安静なのか、いろんな不安がつきませんよね(°_°)お互い赤ちゃんのために安静にし、頑張って乗り越えましょう!!!

  • ママママ

    ママママ

    凄い同じですね。
    私は14日から沖縄でした。
    キャンセル払い戻し100パーセントじゃなくショックでしたが… 赤ちゃん無事に産まれたら 三人で行こうと切り替えました。
    いつまで薬飲むんでしょうかね?
    たしかに私は尿もれみたいな破水みたいな事は無くなった気がします。薬飲まないとなんか不安な気がしてきました。

    • 12月29日
  • なな

    なな

    ね!私も、自分が投稿したのかと思うくらい境遇が一緒でびっくりしました!
    そうですよね!産まれたらまた行けばいいし!って切り替えました(^^)出産後であれば旅行中にできることも増えますしね!
    そうなんですよね〜私もそれが不安でいろいろ調べましたが、飲み続けることになるんぢゃないかなーと思っています!私の場合は張りがひどくて(°_°)

    • 12月29日
  • ママママ

    ママママ

    安静にはどこまでが安静なのかわかりません。 先生は日常生活は大丈夫だけど…って感じでしたが… 私の日常生活わかってるの?って思っちゃったり…
    ウテメリン飲んでる方の意見や経験読みましたが本当 寝たきりに近いぐらいの安静にしていなくちゃいけないみたいですね。

    • 12月29日
  • なな

    なな

    それ、思いました!私の場合は安静としか言われず。しっかりどの程度の安静か聞けばよかったのですが。。。私も同じ境遇の方の意見や経験を見て、家事もしない方がいいくらいなのだと分かりました。なので、一日のほとんどをベッド上で過ごし、身体が痛いくらいです。笑
    とりあえず、次の受診まで安静を続け、少しでもよくなったらと願っています。よくなるものかもわからないのですが。笑

    • 12月29日
  • ママママ

    ママママ

    ちなみに、予定日いつですか?
    私は4月11日です。
    今のところ女の子です。
    本当に同じ方がいて 安心と言うか驚きです。

    • 12月29日
  • なな

    なな

    予定日は4月7日です!
    今のところ私も女の子です(^^)!
    沖縄旅行の夢落ち着いたら叶えたいですね!!^ ^

    • 12月29日
deleted user

私も今日から旅行の予定でしたが、先日切迫気味と言われキャンセルしました😂今19週です。
まだお腹も小さいと張りはわかりにくいかもしれないです!私も2人目なのによくわからなくて、一応相談してみたら、、という感じでした。
切迫は体質とかもあるみたいですよ😓私も1人目は切迫にはなりませんでしたが、出産のときすぐに子宮口開いてて、もともと柔らかいのかもねと言われました😵

でも赤ちゃんが元気で生まれてくるなら自宅安静なんてへっちゃら!と言い聞かせてます😂入院はもっと大変ですしね😞頑張りましょう〜💓

  • ママママ

    ママママ

    そうですね 元気に産まれてくるなら 我慢出来ます。

    • 12月27日
deleted user

32歳で妊娠。
ツワリなし。
立ち仕事を普通にしてました。

22週くらいの頃新婚旅行を兼ねて北海道へ。
元気すぎる妊婦と言われてましたが、
26週の検診で切迫早産と診断され大学病院に搬送され緊急入院。
全く自覚症状がなく2ヶ月程入院しました。

子宮頸ガンなどが関係してるか私も分からないですが、
妊娠は何が起こるか分からないので、
沖縄旅行も残念でしたが無事赤ちゃんが生まれる為だと思ってゆっくりのんびり過ごしてあげて下さい😊

  • ママママ

    ママママ

    2か月入院は トイレも自分で行ったらいけないとかでしたか?

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    トイレ、お風呂が病室に付いてたので自分で行って大丈夫でした。
    ただ、病室からは一歩も出てはダメで診察なども全部看護師さんが車椅子持って来てくれてました‼️

    • 12月27日
uni105

私も病院で指摘されるまで張りや痛みは気が付きませんでした。
というよりは、初めての妊娠で、痛みや張りが正常なものなのか、切迫早産に繋がるような張りなのか、自身では全く分からなかったことが原因だと思います。
機械(NST)をつけて「今張ってるね!分かる?」と言われて分かるようになりました。

子宮頸がんが切迫早産と関係があるとは思いません。(しかし私は医者ではないので、詳しくは先生に聞かれるのがいいと思います。)私は持病もなにもなく妊娠中の経過も特に問題はなかったのですが、切迫早産で入院していたので。体質とも言われ、1人目が切迫早産だったら2人目も切迫早産の確率は高いとのことでした。

旅行のキャンセルは残念ですが、今はなるべく安静にして正期産までお腹にいてもらうことが優先です。切迫早産ということはいつ産まれてもおかしくないということですから…
きっと無理して旅行に行って旅行先で危険な状態になったり、早産になってしまったりしてからじゃ後悔してもしきれないでしょう。。お腹の子を守れるのはママだけです。
不安な気持ちもあると思いますが、今はゆっくり、家事などは周りの力を借りて、自身と赤ちゃんを守るために頑張ってください!応援してます!!

  • ママママ

    ママママ

    自覚症状なくて ただただ安静にする事頑張ります。 そうですね 守れるのは私だけですからね

    • 12月27日
ママ

今2人目で入院してます😵
内服しながら仕事してて、張りも多くて、子宮頸管短くなり入院です😵
早く産まれてしまったら…と思うと安静以外ないんだなと思います。
36週まで何としてもお腹にいてもらうために、臓器が完成してからでないとお互いに大変になってしまうので、2ヶ月間の辛抱と思って頑張りましょ!
まだ家にいられてるので、ほぼ家事もせずご飯食べる時とトイレ行く時以外はなるべく動かないでいるのが1番です。むしろ自分たちに出ることはそれしかないというか…
入院で点滴だと身体的にも精神的にまほんときついので...お互い頑張りましょ!

  • ママママ

    ママママ

    はい お互い頑張りましょう!

    • 12月27日
ちぴまま

切迫流産からの切迫早産で長い期間入院してました💧ウメテリンとマグセントの点滴を24時間つけっぱなしで自覚症状は無し!だったけど37wの時に点滴を外したら凄い張り返し!点滴の凄さとけっこう張ってたんだなぁっと、、、そして37wで退院してすぐに緊急帝王切開!ほんと色んなことが続いた妊婦生活でした💧が、無事元気な赤ちゃんが生まれました😆💕

できるだけ安静にしていてください😢

  • ママママ

    ママママ

    元気な赤ちゃんが産まれ良かったですね。
    安静にがんばります

    • 12月28日
みーん

形成異常。
不安ですよね。
私も指摘されて経過観察してました。

それから数年後に妊娠発覚して自覚症状全くないまま、切迫流産と診断され2ヶ月半点滴打ちっぱなしで入院してました。

入院中に形成異常のこと調べてくれたらしく、問題なしだったので形成異常と切迫は別なのかなぁという印象です。

今は本当にゆっくり過ごされて下さいね!
入院して点滴になると、副作用かなりキツいらしいです。
精神的にも辛かったです><

なので、今は無理せず大袈裟なくらいゆっくりしてた方がいいですよ(^^)
赤ちゃんはちゃんと育ってるはずなので何も心配しなくていいと思います(´∇`)

少しでも何か異変があればすぐに病院に電話して確認して下さい(^^)

暖かくして過ごされて下さいね!
陰ながら応援してます!

  • ママママ

    ママママ

    ありがとうございます

    • 12月29日
こと♡かいママ

32w6dから切迫で入院しています
今34w0dですが未だに点滴量変わらず、子宮頸管も2.7cm
のままです。
安静はトイレ風呂食事以外動くなってことなので、旅行は産後に家族旅行として行くのがいいかと思います!
赤ちゃんがまだ小さくてお腹の張りなど自覚症状が無いだけかもしれませんね😥
私も子宮頸がんの経過観察中に妊娠し、初期に組織採取してもらい問題なくがん細胞にならないと言われたのに後期に切迫で入院してるのでおそらく子宮頸がんは関係ないかと思われます🤔
不安なら検査をお願いしたほうがいいかもしれません
初産色々不安事ありますよね😭
私は2人目なんですが、謎の2人目の余裕からお腹の張りもちょっと早めの前駆かなって思ったりしてなかなか切迫と気づかないで入院する前の日まで仕事してました😅
入院になると更にやること無くてメンタル面油断したらやられますので、自宅安静で経過良好ならその方が良いですよ!