
コメント

退会ユーザー
夜のうちにできることは全て用意しておく、休日に料理を作り冷凍しとおくくらいですかね。

ととろ。
わたしもです😭
自分の段取りならうまくいっても、子供の段取り(ご飯とか着替えとか)はことごとく崩れますよね(笑)
わたしは子供は着替えさえすれば、ご飯は道中でパンかじりながらでも良しにしてます😭
-
三児(♂♀♂)ママ
わかります。全く同じです。
幼児3人相手はなかなか大変です。そうですよね、そんなでもいいですよね。- 12月27日

ママリ
回答でないです。3人のお子さんをコントロールしながら出勤準備するってことですよね⁉︎
1人でも遅刻ギリギリになる私からすると、それを毎日こなされてる時点で神業です…想像を超えています。
改善するというよりも、ご自身のやってる事の凄さを再認識するために、朝のタイムスケジュールを書き出してみるのはいかがでしょうか。
三児ママさんは、凄いと思います。
-
三児(♂♀♂)ママ
はい、幼児3人相手です。
もう朝から目の回る忙しさで、分単位のスケジュールです。
書き出してみようと思います。
『改善するというよりも、ご自身のやってる事のすごさを再認識するため』←これを読んでて泣きました。
本当に毎日毎日大変で。
かといって、回せずに家事を残して出勤してしまった日があったら、旦那から『効率が悪いからだ、段取りの問題だ』嫌味ばかり言われてきました。もう心底疲れてました。
だから、『自分はダメなんだ、嫁としても母親としても』といつも自分を責め続けるようになりました。胃痛すらするようになりました。- 12月27日
-
ママリ
なんと…
ご主人の指摘は的が外れていますよね。「子ども」と「段取り」は相反存在です。
三児ママさんはたぶん、分単位のスケジュールの中で、子どもの動きに応じて秒単位で段取り変更の判断をしながら、事を進められてると思います。効率を磨き上げてないと成り立ってないはずの毎日です。
それだとご主人との関わり方で、イライラが変化しそうですね。三児ママさんは最善を尽くしているし、その内容は誰もがこなせるようなレベルじゃないって事を、ご主人に理解してもらいたいですね。
私も夫対応が下手くそなので、そこのアドバイスすら全く出来ないのが恐縮なのですが…。
もしまたママリに何か投稿される機会があれば、「物分り悪い夫に大変さを理解させる方法」をテーマにすると良いかもしれません。
朝の準備に関しては、三児ママさんは匠の域であって、むしろ私のような者にアドバイスする方の立場の方です、ほんとに。
長文失礼しました。とにかく三児ママさんは凄いですよ!- 12月27日
三児(♂♀♂)ママ
コメントありがとうございますm(__)m
参考になりますm(__)m