※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるさらママ
子育て・グッズ

性別が未知の赤ちゃんのために男女別の準備は必要?どちらでも大丈夫なアイテムもアリ。性別に合わせたブルー・ピンクも検討中。

今、4月に産まれる第一子のベビちゃんのために、色々と準備を進めているのですが、まだ性別がはっきりと教えてもらっていません。
そういう状況の時って、服など男の子用、女の子用っていう風に区別があるものって、やっぱりまだ準備しない方がいいんですかね(>_<)?
どっちでも大丈夫そうな物を準備するっていうのもアリですが、せっかくなら男の子ならブルー、女の子ならピンクとかにしたいのですが…(*´・д・`)

コメント

yuka23

女の子ならピンク男の子ならブルー
にしたいのであればもう少し
待った方がいいと思います♡♡
もう少しした方が春物も増えてくると
思いますしヾ(*´∀`*)ノ
はやく性別わかるといいですね♡♡

ソフィー

まだ急がなくてもいいのでは?(^^)産まれるまでには教えてもらえそうですかね?(O_O)

新生児服ってあっとゆーまで、ほぼ家に引きこもりの時期しか着せなかったのでうちは産前はとりあえずどちらでも使えるアイボリー系メインで数枚西松屋で買ってました(^^)

生まれた後はうんちもれのひどい子で服が足りなくなったので、旦那に男の子らしい新生児服買ってきてもらいました!

sayo*

うちも30週までわかりませんでした💦
何かあって急に産まれてくることもあるかもしれない…
と思ってオレンジや黄色系を2〜3着購入してました⑅◡̈*
無事に性別も男の子だとわかったので、男の子っぽいものを買い足しました✦ฺ

aya0720

私も同じ時期に生まれます😊

初めての子ってなると女の子ならピンク、男の子ならブルーを着させたいですよね💓
私も分かるまでは買わないで我慢してました😁でもどうしても可愛いものとかあったときは買っちゃいましたよ✨
もう春物も出てきてるお店もあるのでこれからが楽しみですね😆

次回の検診のときに性別わかるといいですね❤️

りんご

私は女の子って言われたけどブルーも可愛いから買おうとしたら実母に青?えー‥‥って言われたので黄色買いました(´ΦωΦ)
その後検診に行くと男の子確定でブルーでも良かったという‥‥
偶然なのか無意識で男の子だと思っていたのか‥‥笑笑
けど私は10枚組ぐらいのやつと退院に着せる服しか買ってなく 赤ちゃん産まれたらまた買いに行こうってなったのでそのときに買い足すつもりです"((∩´︶`∩))"

Misa.

私は最初どちらでも使えるような黄色が多かったですが、かわいい!と思ったどっちでも使えそうなものは買ってしまってました⍤⃝♡
なので息子はショッキングピンクとか普通に着てますよ〜♡

✩sea✩

1人目の時が生まれるまで「たぶん女の子だと思いますよー」でした(^^;
名前は女の子の名前しか決めてなかったのですが、肌着とかは黄色で揃えました!
黄色なら2人目に男の子でも使えるし、そんなに見える所じゃないし、って事で((・・*)

1人目女の子、2人目男の子ですが、息子には家の中では1人目のお下がりとして、ピンクのロンパースとか着せてました(・∀・;)
気にしなければ、ピンク、ブルーと数枚ずつ買っておいて、家の中用で着せるっていうのも、いいのではないかな?と(*^-^*)