
寝かしつけ方法を変えるか悩んでいます。他の方法を試してもダメで、現在のルーティーンが安定している。どうしたらいいかアドバイスをください。
寝かしつけについて質問です😆💞
生後2ヶ月頃からずっと、お風呂→ミルク→寝る(抱っこトントン)でした!
なので時間がズレても、お風呂に入ると眠くなり、ミルクでほぼほぼ寝かけて、しばらく抱っこすると寝ます。
わりと楽な方だとは思いますが、今後のことを考え、
寝かしつけ方法を変えるべきか悩んでいます💦
みなさんがどう寝かしつけているのか教えて欲しいです!
上の流れがルーティーンになってるからか、お風呂の後によく聞く絵本を読んだり、しばらく布団の上で遊んでコロッと寝たりとか、寝たふりとかトントンとかはやってみましたが、全然ダメでした😂
早くミルク飲ませろー!寝かせろー!と泣いて暴れます😂ミルク飲んだあとにやろうとしてももうウトウトで絵本なんか読むなーー!って感じでしくしく泣きます💦
トントンだけで寝かせようとすると大泣きします😂
私のトントンテクが無いのか💦
泣いてもやるべきかなあと思いつつ、賃貸なので泣かせておくのもな……といつものルーティーンになっちゃいます😭
このままの寝かしつけ方法でもいいのか、
それとも他に(絵本とか、トントン、寝たフリ)移行していくべきでしょうか??🤔🤔
- mimi(7歳)
コメント

39.i
私も、お風呂→脱水しないための授乳→😪です。
お風呂でたらすぐ眠くなるみたいで、少ししたら眠くてグズるので抱っこしてユラユラするとすぐ寝ます(笑)
寝てくれるならこのままでいいんじゃないかと思ってます(笑)

がちこ
上の子もそんな感じで寝かしつけしてたんですが10か月ごろに添い寝トントンに変えたら寝てくれましたよー☺️
動こうとするので壁際に子供連れて動かないよーにしながらトントンしました😂
-
がちこ
今も寝る前に牛乳飲んで寝るのでミルクはあげてから寝るでいいと思いますよ😊
- 12月26日
-
mimi
そうなんですね!😳偉い!
添い寝はつかまり立ちしたり動き回って最終的に大泣きガールですが、諦めず試してみます!!笑- 12月26日

退会ユーザー
今のままでいいと思いますよ!!
うちもそんな感じです!!
-
mimi
上の娘さんは、どんな感じですか??🤔寝る前のミルクがなくなったあとが想像出来なくて笑
- 12月26日
-
退会ユーザー
うちの子はミルクが嫌いで、一歳半前にはフォロミも飲まなくなっちゃったのですが、飲んでいるときはミルクで寝かしつけしていましたが、それからはトントンで寝てます!!2歳前には一時期抱っこ紐じゃないと寝ない時もありましたが💦
- 12月26日
-
mimi
なるほどー!
でも成長すればトントンでも寝てくれるのではと希望が出てきましたし、やっぱりまだまだ10ヶ月なので、焦らなくても気長にやればいいんだなって思いました!ありがとうございます✨- 12月26日

どんどん
10ヶ月の頃はそうでした!
1歳になると同時くらいに特におっぱいを欲しがらなくなり自然卒乳してからは、お風呂出て麦茶飲ませたら添い寝(寝たふり)で寝かしつけてます😊
ちょっと前まではトントンされるの嫌がったんですが、最近では腕枕&抱きしめの密着スタイルだとすぐに寝てくれます☺️
-
mimi
なるほどー!!うちはミルクですが、寝る前200がぶ飲みして寝ます!
麦茶はストローマグですか?哺乳瓶?
マグだとたくさん飲めなくて…😩
抱きしめて寝てくれたら最高です~~!試してみます!- 12月26日
-
どんどん
麦茶はストローマグで飲ませてます!
たくさん飲んでも50mlくらいですが😅
それでも寝てる間におしっこも出てるし夜中途中で起きてしまうこともないので足りてるんだろうと思ってます😊
抱きしめて寝てくれるとかわいくてベッドから抜け出すタイミング失います😅笑- 12月27日
mimi
同じですね~!
すごく楽なので、このままで大丈夫ならそうしていきたいです(笑)