※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rii ☆mama
妊娠・出産

初診察で胎芽確認し、心拍は2週後。つわりは4週半からあり、性別とつわりの関係について教えて欲しいです。

5w2dの今日初の診察診察にいってきました✨
過去三度流産していたのもあり不安な毎日でしたがちゃんと赤ちゃんいてくれました😫❤️
ぼんやりとだけど胎芽もみえました✨
心拍はまた二週間後に✨
順調ですよってゆってもらえました✨
一人目の時は全くつわりがなかったんですが
今回は4週半ばくらいからつわりが
あるみたいで😱
まだ吐いたりはしてないですが
夜が一番気持ち悪くなります😫
つわりありなしで性別違うと言いますが
実際どの割合なんだろう🤔🤔
どうだったか教えてください❤️

コメント

いりたけ🍄

おめでとうございます☺️

悪阻の有無で性別が違うというか、悪阻の感じが違うと性別が違うってのはよくあるみたいですよ!
科学的根拠はないけどそういう人が多いって助産師の友達が言ってました!

私は1人目は軽かったけど2人目はまぁまぁキツくて、3人目も2人目の時と同じ感じの悪阻だと思ったらやっぱり性別も一緒でした!

  • rii ☆mama

    rii ☆mama

    そうだったんですね😆
    産後は体質変わったりしますしその時の体質によって違うって感じなんですかね🤔✨
    女の子も育ててみたいし
    男の子同士もお揃いとか
    着せてなかよくしてるのを
    見てみたいなとゆうのが
    あるのでどちらでもいいんですが
    少し気になってしまって✨

    • 12月26日
あずあず

おめでとうございます(о´∀`о)
私もまだつわりあります😭次の検診楽しみです!

  • rii ☆mama

    rii ☆mama

    ありがとうございます😍
    つわりがあるんですね😫
    しんどいけどお互い頑張りましょう❤️
    検診待ち遠しいですよね😍

    • 12月26日
\(^^)/

私は男の子だったんですけど
8ヶ月までずーと吐いてました😂😂
友達はつわりなしで男2人とかでした😂😂

  • rii ☆mama

    rii ☆mama

    やはり人それぞれの体質なんですかね🤔✨

    • 12月26日