
生後3週間の赤ちゃんが、母乳寄りの混合で1日4回程度ミルクを飲んでいます。授乳時は最初は元気に飲んでいるが、途中でうとうとしながら10分程度。授乳後30分でまた欲しがることが多く、ミルクを足しても1時間後にまた欲しがることもあり、困っています。
生後3週間です。
母乳寄りの混合で、ミルクは1日4回くらいです。
最近ちょこちょこ飲みというか、
おっぱい飲んでも勢い良いのは最初だけで
あとはうとうとしながら10分くらい。
(長いときはだらだら30分くらい吸ってるときも…😅)
そのせいか、おっぱい飲んでも
30分後にはまた欲しがることが多いです。
授乳中に寝たと思って乳首離すと覚醒!なんてことも(笑)
足りないのかと思ってミルクを足しても
また一時間後に欲しがることもあります。
よくわからなくなってきました…(*_*)
- ま(6歳)
コメント

2児のママ☺️
全く一緒です😭
もぉ夜中とか特に
飲むならちゃんと飲んで?
ってなります😩💨
心折れそうになりますよ😭
ま
同じかたがいて嬉しいです😭
ほんと心が折れます…
日中ならまだしも夜中はキツいですよね…
母乳の出が少ないのかなーとか、
泣いてすぐおっぱいあげちゃうのが癖になっちゃったのかな~とか悩んでます💦
2児のママ☺️
あげなかったらずっと泣いてるしで
結局あげちゃうんですよね…
おっぱいだから旦那に頼ることも
できないですし
寝たと思っておろして起きられると
はぁ…ってなっちゃいますよね…
イライラしちゃう自分が嫌になります😭
ま
そうなんですよ~~
完母だと更に大変ですね💦
子供はすっごく可愛いんですけど
いらいらしちゃうのわかります…😭