
金銭的な問題や感情の葛藤から、旦那との関係に疑問を感じ、別れた方が楽になるか考えています。誰にも言えない悩みです。
シングルマザーのママさん、なぜ離婚しようと思いましたか?言える範囲でかまわないので教えられる人は教えて下さい(´-`).
いま育児で実家にいます。
旦那に対して、色々思ってることがあって、そのせいか、旦那に久々に会ってもなんの感情もわかなくて、、笑💦
むしろ、いらいらや、ムカつきの方がありすぎて。
あまり言いたくないんですが、金銭的なことでイライラします。ほんと、このまま別れた方いいんじゃないかなっておもうほど。。そのほう気持ちが楽になるきがする。。
誰にも言えない悩みです(_ _).
- なで(6歳)
コメント

退会ユーザー
お金、レス( ¨̮ )
挙句お互いが興味なくなり
お互いが他へ行き
離婚しました( ¨̮ )❥︎❥︎

なな
子供は絶対に両親を見て育つので子供にとってどんな父親かな?と考えた時に離婚を踏ん切れました。

シングルmama
子どもにとって悪影響になるなら、離婚した方が良いかもしれません。
親権については、子どもの安定した人生のための責任と、絶え間ない愛情を持って家事育児仕事して育てられる側、
もしくは、金銭的にも時間的にも余裕を作れる親側が持つのが一般的でしょう。
母子に暴言や暴力ふるわれてるのにお金はあるから父親側とか、母親が不倫して家庭を壊したのに親権は母親とか、もあるとは思いますが、子ども側からしたら、基本はやめてほしいですよね。
そういう実際の声も聞くので。
一に愛情、二にお金ですかね。
よほど精神衛生上に影響を及ぼすクズでない限り、離婚はやめた方が無難です。
子ども一人3000万。老後資金3000万。
ぐらいは必要だし、それを離婚によって親の都合で、高卒や中卒にしたりは、あまりに可哀想ですからね。
稼げない男なら捨ててしまって下さい。
そんなの養う余裕はないですから。
なで
お金は大事ですよね…
こういう言い方は変なんですが、離婚出来てうらやましいです…。
ふんぎりがつかない自分がいます。。
退会ユーザー
私も最初そうでした笑
なんせ、7年共にしたので
ですが、しちゃえばそんなの消えますw
なで
7年は長いですね!わたしはまだ4年です。。
思い切りがあってすごいですね!
みならいたいです笑💦