
コメント

イヤイヤママ
首はすわっていますか?
すわっているならとりあえず、大丈夫だと思います。
あとは柔らかい場所ではなく畳とかでひたすら練習をしてもらうしかないですよ。
寝返り防止のとかも売ってますけど…あっという間に寝返り上手になったので買ったけど使わなかったですね。
イヤイヤママ
首はすわっていますか?
すわっているならとりあえず、大丈夫だと思います。
あとは柔らかい場所ではなく畳とかでひたすら練習をしてもらうしかないですよ。
寝返り防止のとかも売ってますけど…あっという間に寝返り上手になったので買ったけど使わなかったですね。
「寝返り」に関する質問
日中、生後一ヶ月(もうすぐ二ヶ月)の子供をリビングで寝かせておくのに、お昼寝布団では厚さが薄すぎますか?💭 もう少し硬さがあるような布団にした方がいいのでしょうか…🤔 寝返りするようになってからの事も考えて、画…
子がASDな気がします。 現在1歳9ヶ月男の子です。 ・癇癪 いや!ってなると大きな声で泣き叫ぶしあやしてもなかなか泣きやみません、ここ2ヶ月程特に酷くスーパーなどの買い物もまともに出来ないです。 オムツ替え着…
4ヶ月の息子の発達が不安です。 まだ今の時期では分からないのは承知ですが、 4ヶ月の発達としてどうか見ていただきたいです。 ・正面から近づいて見ると目をそらす (目を逸らしてから笑うことも) じっと見ることもあり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はーちゃん
首はすわりかけです!
寝返り上手になればあまり心配する必要もないでしょうか?
イヤイヤママ
首がすわれば、鼻や口がふさがる事が万が一あっても赤ちゃん自体が回避できます。
寝返り上手ならあまり柔らかくない場所でなければ戻れるでしょう。
うつ伏せからすぐに戻すのではなく、少し見守って、回避できるかできないかを確認してみたら良いかも知れないですね。
はーちゃん
わかりました!
気をつけて見てあげたいと思います!
コメントありがとうございました(^ ^)