
1歳の息子がパンを食べると吐いてしまう。固形物に移行するのが怖い。何ができるでしょうか?
教えて下さい‼️
もうすぐ1歳になる息子なんですが、パン類を食べるとオエオエなります😫好きなようでパクパク食べるのですが、ほぼ丸呑みで最後にオエッオエッとえづいています。先日は食べた物を吐いてしまいました。(パンがそのまま出てきました💦)
さっき初めて蒸しパンをあげたら嬉しそうに食べていましたが、やはりオエオエなりました😭
これはパンをそのままの状態であげるのが、まだ早いのでしょうか?
基本なんでも丸呑みしているみたいで、お粥も少しずつ水分を減らしてみたりしていますが、モグモグしません。
私自身、オエオエなるのが怖くてなかなか固形物に移行出来ずにいます。
どうしたらいいでしょうか?
- じゅん(7歳)
コメント

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
一口ずつちぎって、お皿に乗せてみてはどうでしょう?🤔💭
あとは、パン粥で少しずつ慣れさせるとか。
じゅん
返信ありがとうございます!
一口サイズにして1つずつ出してるんですが、その時はパクパク食べられるんです😭しばらく食べ進めるとオエオエなります💦
やはりまだしばらくはパン粥の方がいいんですかね〜
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
そうなんですね💦
パン粥ほどドロドロにさせなくても少しパンを ふやかせる位で試してみてはどうですかね?🤔💭
途中で何か飲み物は飲ませてますか?🥛
じゅん
そうですね😩パンふやかす程度で食べさせてみます!
水分は飲ませてます!本人もつっかえる感じがあるのかマグを差し出すと必死にゴクゴク飲みます‼︎