コメント
ゆきだるま
今でも遊びますよー😁
でも遊ばなくなった人もいます
退会ユーザー
無くなってないです!☺️
ma
出かけたりはしなくなりましたね💦家にはくるけど、子どもがいると行く場所も限られるので💦
-
よゐこママ
そうですよね。💦
- 12月26日
退会ユーザー
たまに遊びますよ〜◟̆◞̆
あーか
遊びますよー!
頻繁ではなくなりましたが…
ぎゃびー
全く遊ばない訳ではありませんが少なくなりました😂
同じ子持ちの友達の方が子供騒いだりしても気兼ねないし楽で💦
-
よゐこママ
確かに。
- 12月26日
ままり
かなり減りました😅
もともと友達からは連絡は来ないのでいつも、私から誘っていました。最近私が誘わないので会ってないですね。
退会ユーザー
無くなりました!いろいろ気を遣うのが面倒なので(^_^;)
-
よゐこママ
例えば、どんな感じで気を使いますか?
- 12月26日
-
退会ユーザー
相手が独身だから…というか、こちらが子持ちだから…ですが、子供第一でいろいろ考えると全てに気を遣います。
子供が居ない友達がおしゃれなカフェに行きたいと思っていても、騒がしいうちの子を連れてでは行けないから、必然的に騒がしい場所で遊ぶことになってしまいますし、子供がお昼寝の時間とか授乳の時間でグズっても友達に「ごめん…」って思いますし。
仲の良さにもよるかもしれないですが「お互い様だね~」が通用しないので。- 12月26日
-
よゐこママ
確かにそれはありますね。
共感しました。💧- 12月26日
退会ユーザー
遊ぶ人もいますし、疎遠になった人もいます。
どちらかというと平日休みの友人達とは会っています。
suu
子どもが生まれる前は買い物など行けましたが、そういうのは難しくなり行かなくなりました。でも今でもご飯たべたり、家に遊びに来てもらってお茶したり、そういう遊び方はしてます😄
会わなくなった友達もいますけどね😢
-
よゐこママ
そうなんですね。😭💦
- 12月26日
こたつむり
かなり減りました(´・_・`)
独身だったり、結婚してても子どもが居ないと時間が夜なので、子どもがいるとなかなか行きにくくて💔
昼間は変わらず子連れで遊んだりもしますが、どちらかと言うと子連れ同士で遊ぶことの方が多いです💡
ごはんも子どもが食べれるものでお店選んだりもしやすいし、騒いでも気兼ねないし…
-
よゐこママ
そうですよね。💦
子連れ同士の方が多いことがありますよね。
確かにそれはあるかも。- 12月26日
よゐこママ
そうなんですね。😭💦