
6ヶ月の息子が離乳食を拒否しています。悩んでいます。アドバイスをお願いします。
心が折れそうです……(◞‸◟ㆀ)
現在6ヶ月の息子です。
12月に入ってから離乳食を始めました。
完母で育てていて、よく飲み、プクプクの8㌔です。
きっと離乳食もモリモリ食べるんだろうなぁーと安易に考えてました。
お粥はもちろん、野菜もダメ。ベビーフードもダメ。
ここ数日は大泣きして拒否します。
その姿を見てるとどうしていいか分からず……
悲しくもなるし、イライラもするし、心配にもなるし。
ずっと数口食べるか食べないかだったので、量も食品の種類も増やせずにいます。
ここから、どう進めていっていいのか分かりません。
アドバイスお願いします💦
うちもそうだよーという励ましでも歓迎です✨
- プピポ(6歳)
コメント

たぁこ
まだ産まれて6ヶ月
おっぱいしか、知らないんですよー
その時期の1食なんて、ほんのちょっとなので、栄養的にも食べなくたって全然大丈夫です👌
うちも8ヶ月ぐらいまでほんと食べませんでした
まして体重もあるんですから、お休みしてもいいし、
お供え物ぐらいの気持ちで儀式だけでもまだまだ充分ですよ

退会ユーザー
うちもそうでしたよ〜!
8キロ超の完母です😅
わたしもイライラしました
栄養が依頼も行きました
食べたらラッキーくらいで
やってました😂
ホントに最近です食べ始めたのは
しんどいですよね〜
私は作るのやめてアカチャンホンポの
粉のおかゆでゆるーくやってました。
-
プピポ
コメントありがとうございます!
イライラしますよねー😫
赤ちゃん相手に「そんなに嫌ならご飯食べなくてもいい!」なんて言っちゃって、自己嫌悪😣
とりあえず手作りはお休みします!- 12月26日

とぉあ
食べないとホント心折れますよね😭
作っても捨ててってホント嫌になります😭
上の子がそうで量が増えるまでずっとベビーフードでした。
順調に進んでも風邪を引いてしまい全てがリセットしたり😭
ハイハインは食べさせたことありますか⁉️
全然食べなくなってしまった時にハイハインだけは食べてくれました。
お米だし、ご飯だよ!
っと上げてました。
おやつだと考えるとまだ小さいのにお菓子あげるの?と思う方も居ますが、お米だしって考えてました。
食べる練習にもなるし良かったです😄
-
プピポ
コメントありがとうございます!
ハイハイン😳初耳です!
お菓子なんですね!!
早速買ってみようと思います😄
心が折れるの、共感してくださってありがとうございます😭救われます😭😭- 12月26日
-
とぉあ
是非是非😄
- 12月26日
-
プピポ
わざわざ画像まで✨😭✨ありがとうございます‼️
ホントだ、お米で出来てる😄- 12月26日

退会ユーザー
同じでした!うちの子は5ヶ月に入った頃に10倍粥あげても何あげても大泣き。一週間続けましたが泣いてばかりで早いのかと思い、一度中断。
6ヶ月に入った日にあげようとしたら皿とスプーン見ただけで大泣き。
固さを変えてみたり食材変えてもダメでした。
小児科に相談したところゼリーやせんべいなら食べる子もいる。好きな味が見つからない岳かも。と言われ、
6ヶ月の中頃に6ヶ月用のおせんべいをあげたら食べました!
次の日に離乳食あげてみたら口開けて何事もなかったかのように食べ始めました😅
ただ単に早かっただけなのか、おせんべいが気に入ったのかは分かりませんが
その日から今まで何の食材あげても固さ食感変えても一切泣かなくなりました😅笑 なんなら口開けて待ってます笑 お休み期間中に親の食事シーンを見せる機会があったのでそれで興味持ったのもあるかもしれないです😅💦
-
プピポ
コメントありがとうございます!
まちさんも離乳食始めた頃は大変だったんですねー💦
それを乗り越えたなんて✨尊敬しますし、励みになります!!
おやつを試してみるって考えがなかったので、1度おやつに挑戦してみようと思います!!- 12月26日

かおり
うちも全然食べてくれず、泣いて開けた口にヒョイっとあげるくらいでした…
そこで試しにモグフィを買ってみて、お粥にBFのコーンを混ぜてあげたら、食べるようになってくれましたよ。
そこからスプーンも口を開けてくれるようになり、量はまだまだ少ないですが、かなり前進しました。
効果は人によるとは思いますが、1500円くらいなので、試してみてもいいかもしれません。
ちなみにうちも完母でしたが、おしゃぶりが使える子です。
-
プピポ
コメントありがとうございます!
モグフィ!!初めて聞きました!!
そしてすぐググりました🧐
うちもおしゃぶり、哺乳瓶OKの子なのでいけるかもしれませんね✨
今はもうモグフィじゃなくて、スプーンで大丈夫になったってことですよね!?
個人差はあると思いますがモグフィからスプーンまで時間ってかかりましたか!?- 12月27日
-
かおり
初日はモグフィも上手く口に入れてくれなくてがっかりしましたが、モグフィで遊んでいるうちに口に入れ、おや?といった感じで中身のものを吸ってくれました。
次の日からはスムーズに吸ってくれてましたよ。
スプーンも2日目から口に入れてくれました。
モグフィとスプーン並行して使っています。
多分モグフィで口に入ったものがそれなりに美味しいことが分かってスプーンでも警戒を解いてくれたのかな?と思います。
だから最初に入れるものは甘めのものがいいかもしれません。
ミルクや母乳で味をつけたりとか。
あと、モグフィにもサイズがありますが、Lだと沢山出てきてびっくりして嫌がるかもしれませんので、SかMあたりがいいと思います。
少ししか入れられないので面倒ですが。
長くなりましたが、最後に…モグフィを振り回されると中身が飛び散るので、気をつけてください 笑- 12月27日
-
プピポ
ごめんなさい!!
返信したつもりが普通に書き込んでました😱
下に返信書いてあるので見て頂けたら幸いです👏💦- 12月27日

プピポ
ちょうどサイズ感が知りたかったので助かりますー✨
確かにちょっとづつ出て慣れさせた方が良さそうですもんね!!
甘いモノ、ポイントですね!!
ミルクや母乳での味付け早いかなぁーと思ってましたが、そもそも飲んでるんだし、早いワケないですよね😂
味付けやってみます😁
そして、最後のアドバイス……笑っちゃいました😂
絶対、うちの子、振り回すわぁ😂
プピポ
コメントありがとうございます!
お供え物😂
なんか気がラクになりました!
お休みとかさせながら、儀式的にちょいちょいやっていこうと思います!