※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つるとんたん
子育て・グッズ

育児が楽しいと感じたのは、1ヶ月半後でした。余裕ができ、楽しめるようになりました。

皆さんはいつから育児が楽しいと思いましたか?
正直私は1ヶ月半経ってようやく自分にも余裕ができ
思えるようになりました💦

コメント

さらい

四歳ぐらいですかね。

  • つるとんたん

    つるとんたん

    4歳にもなるともうしっかりとした子どもですもんね❣️甥っ子が丁度4歳です💡

    • 12月26日
R

私も1ヶ月半ごろです!

初めは可愛い我が子だけど
やはり余裕もなくて
ストレスすごかったです(T . T)

  • つるとんたん

    つるとんたん

    そうなんですよね( T_T)\(^-^ )
    不安でいっぱいで余裕がなかったです💦

    • 12月26日
deleted user

頻繁授乳は辛いですよね😵
私も1ヶ月くらいから楽しいと思えるようになりました!今はもっと楽しいです♡

  • つるとんたん

    つるとんたん

    起きるのが苦というより吐き戻しの不安などで余裕がなかったです😭😭
    今はだいぶ少なくなったのと、吐き戻しても動じなくなりました!(笑)
    6ヶ月ベビちゃん、可愛いですね❣️

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    吐き戻し多かったんですね!
    私も起きるのは全く😊🌿
    これからもっと楽しくなりますよ!

    • 12月26日
  • つるとんたん

    つるとんたん

    そうなんです、多分母乳が出すぎて飲ませすぎてました💦
    そうですよね成長が楽しみです😆😆💓

    • 12月26日
ままり

忘れもしない、1番初めに思ったのは子供が笑いかけてくれた時です。
あの感動は今でもずっと心に焼き付いてます。😌💕

  • つるとんたん

    つるとんたん

    それは絶対に感動しますね😭😭💓
    私も早くあやし笑いするようになって欲しいです❣️

    • 12月26日
ママリ

ねんね期は一方的なお世話中心ですることないのでそこまで楽しい!とかはなかったですが、それなりに楽しかったです(笑)
寝返りしだす頃にはリアクションも増え一緒に遊びが楽しめたりするのでけっこう楽しいです😊
これからできることがどんどん増えて一緒にレジャーとか楽しめるんだろうなあと思うとわくわくです👌

  • つるとんたん

    つるとんたん

    うちの子も少しずつ声のバリエーションが増えてきたりで楽しくなってきたので、まずは寝返り頃が待ち遠しいです❣️お互いわくわくですね😋😋

    • 12月26日
きなこ

私も同じくらいで1ヶ月経ったあたりです😭
最初は何もわからなくて、可愛いんだけど、育児の正解はなんなの?どうしたらいいの?なんで泣いてるの?と赤ちゃん抱っこして一緒に毎日泣いてました💦
今はだいぶ楽しくなって離乳食作ったりするのも楽しいし、笑ったりお話ししてくれるのでどんどん愛しくなってきました❤️

  • つるとんたん

    つるとんたん

    私も最初は不安とかで泣いてばかりでした💦
    笑ったりしてくれるとやっぱり愛おしさ増しますよね❣️私もあやし笑いが待ち遠しいです🤣🤣💓

    • 12月26日
  • きなこ

    きなこ

    保育士していたので子どもの可愛さは知っていましたが、育児となると違って😭
    でも毎日楽しくて仕方ないです❤️

    • 12月26日
  • つるとんたん

    つるとんたん

    保育士さんでもやはり大変なんですね😭😭
    産んで良かったって思えますよね💓

    • 12月26日
deleted user

1歳過ぎですかね💦昨日はやっぱり子育てしんどいと思ったばっかりですが笑

  • つるとんたん

    つるとんたん

    タイムリーですね!(笑)大きくなっても子どもは大変ですもんね💦

    • 12月26日
r.i.mama

産んでからずっと楽しいでしたが、いま仕事と家事と育児で余裕ない中予想外のいたずらをして毎日バッタバタで育児って大変だなって思い始めたとこですww

  • つるとんたん

    つるとんたん

    私も仕事復帰はしたいのでそうなるとまたそうゆう大変さが出てくるんですね!ww

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

初めから楽しかったですよ💓

赤ちゃんのお世話は動物で慣れていたせいか
大変だと思うことは一切なく、
里帰りせず夫婦だけでの生活だったけれど
赤ちゃんってこんなに可愛いんだなぁ~💓と
毎日楽しく過ごしてました😌✨✨

  • つるとんたん

    つるとんたん

    尊敬です😭😭💓
    私も昔から動物に囲まれて、今も猫を飼っているのですが赤ちゃんはまた違って余裕がなかったです😭😭私も里帰りしなかったのでしとけばよかったとも思ったくらいに🤣🤣

    • 12月26日
ママリ

まだまだこれから辛い時期がくると思います。

何歳になっても育児が楽しい!って日は来ない気がします(笑)
でも1ヶ月の頃は喋んなくて動かなくて泣いてるだけで可愛かったなーと思います😂

  • つるとんたん

    つるとんたん

    今は魔の3ヶ月に備えてます…(笑)

    やっぱり大変さも沢山ありますもんね💦
    私は早く喋って動いて欲しくてたまらないです🤣🤣

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    喋ればうるさいし、動けば追うのに大変です😂
    ネンネの赤ちゃん可愛くて仕方ないですよー😭
    その時その時で大変なことが変わりますよね😊

    • 12月26日
  • つるとんたん

    つるとんたん

    後追い始まったら大変そうですね😂😂
    そうですね❣️きっとどれもいい思い出になるんでしょうね😊😊

    • 12月26日
ゆうママ

4ヶ月くらいに完ミにしてから楽になりましたが、1歳半過ぎて自我とイヤイヤでまたストレスです。

  • つるとんたん

    つるとんたん

    イヤイヤ期はやっぱみんな頭抱えてますもんね😭😭成長とはいえ大変ですよね💦

    • 12月26日
まっつー

たのしい!って思うことはないですが、大変だーって思うこともないです!

  • つるとんたん

    つるとんたん

    私も大変っていうより不安で余裕がなかったです😂😂

    • 12月26日