※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
北の大地のさくらママ
お出かけ

太もも痩せのためとかのために、散歩行くのですが、娘は出かける時はミ…

太もも痩せのためとかのために、散歩行くのですが、娘は出かける時はミルクメインですが、ミルクの入ったリュック持ったリュック背負って(推定10キロ)と娘(7.5キロ)を一緒にして1時間歩くのはダメですかね?2時間近く歩くと思います。

コメント

ポテトヘッド

ダメって言うのは何がダメって事ですか?
2時間以上歩くのがだめ?
それともミルクを作った状態で
2時間歩くのがだめ?
って事ですか?

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    膝に負担くるのでダメということです。昨日太り過ぎで散歩1時間してくださいと言われましたが、リュック背負ってること伝えてなくて

    • 12月26日
  • ポテトヘッド

    ポテトヘッド

    そうゆう事ですね。
    どんだけ太ってるかによると思います💦
    いきなりそんだけの距離を歩いたら 多少なり負担はあるのでは?

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    病院で膝変形関節症と言われました。雪道なので、普段25~30分であるけるとこを、1時間です。ショッピングモール内で少し休もうとは思ってます。

    • 12月26日
deleted user

1時間抱っこ紐で歩いて
ショッピングモール内は
ベビーカートに
のせてあげるのは
どうですか?🙂

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    ベビーカー乗せたことないので、ドキドキですが、やってみます

    • 12月26日
Hk@vcv/

ダメではないと思いますが、毎日とか
継続してとなると負荷がありすぎて
痩せるよりからだ痛めてしまわないか
心配です😅💦

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    今日1日だけ、2時間です(´;ω;`)あしたは1時間で分けてあるこうかと。病院あるので

    • 12月26日
めぐ

合計2時間歩くくらいなら大丈夫じゃないですか?
それより、6ヶ月の子が外1時間は寒い気がしますが…

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    やはり寒いですか...。昨日膝変形関節症で1時間散歩してください。と言われたので、有酸素運動がわりに散歩しようと思いまして...

    • 12月26日
  • めぐ

    めぐ

    無理に外で散歩!としなくても、家の中で歩き回ってみてはどうですか?

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    狭くて...あとアパートなので音が響くのが嫌で

    • 12月26日
  • めぐ

    めぐ

    そうなんですね💦

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    はい(´;ω;`)大家さん下に住んでますから常にいますので迷惑かけたくないです

    • 12月26日
ママ

リュックかなり重いですね😱
最低限にしても10キロになっちゃいますか?
ショッピングモールの中はやはり娘さんはベビーカーに乗せた方が膝への負担、かなり違うと思います😊!

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    多分減らせるものは減らしてから行きます(´;ω;`)

    • 12月26日
  • ママ

    ママ

    色々なコメントありますが、病院から「散歩」と言われているならまずは散歩でいいと思いますよ😊
    医者も雪道分かっての事だと思いますし。

    無理しない程度にしてくださいね。

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    散歩はどうですか?と聞いたらいいですよ。といわれ、どれくらいした方がいいですか?と聞いて、1時間と言われました。有酸素運動がいいと言われましたがスクワットは言われてません。

    • 12月26日
まままり

まず思ったのは、色んな方がコメントしてアドバイスしてくれるのをもう少し素直に受け止められないのかなと思いました。

あと痩せる為なら散歩ではなくウォーキングですね。ウォーキング方法は自分で調べた方が勉強になると思います。負荷をかけて(重いものを持って)ただダラダラと歩くだけでは痩せません。
私は北海道住みですが、今時期はウォーキングするのは難しいと思いますよ。雪道だと危ないですし、さらにお子さん抱っこしたままなら危険です。

なので、まずはスクワットを朝昼晩少しずつ始めることですね。

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    そうですね、アドバイス頂けてるのに素直に受け止められないのは申し訳ないです。調べてみます。うちの中にいると歩きませんし、危ないのはわかります。寝かしつけでスクワットしてましたが膝が変形膝関節症になりました。旦那から止められてますので出来ないんです。怒られたくないんで。

    • 12月26日
さー

荷物と赤ちゃんの重さがプラスで歩きすぎは後々膝にきそうで心配ですね😥
歩くのを少し減らして、部屋の中で踏み台昇降か、音が気になるようでしたら 立ったまま踵を上げ下げする運動を入れてみたらどうでしょう?背伸び→もとに戻るを繰り返す感じです。
これなら膝には負担が少なく、お尻からふくらはぎにかけての大きな筋肉を使うので、意外と運動になりますよ〜!
私は妊娠中と産後の運動として、家事をしながらや歯磨きしながらなど、立っている時はひたすらやっていました!

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    あ、なるほど。それはいいですね。そうしてみます。小さい踏み台買ってきます。

    • 12月26日
SOMAMA

何でリュックに10キロも入るのか不思議なんですが、ソリに子供乗せて散歩するだけでも運動になると思いますよ💦
ベビーカーに乗せてショッピングモール歩き回るとか。
重たい荷物持っていきなり2時間歩くと逆にいざ痛めますよ。

  • SOMAMA

    SOMAMA

    いざじゃなくて膝です。

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    ベビーカー乗せたことなくて。実は今ものせましたが、いやがり泣きまくりました。多分なのでわからないです。少し荷物減らしました。

    • 12月26日
deleted user

ダイエットの為のお散歩なら踏み台昇降はどうですか?
低め踏み台で、膝の調子を見ながら少しずつやるのはどうでしょう?
それなら家でも赤ちゃんがいてもできますよ(^-^)

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    はい、踏み台買いました。ありがとうございます

    • 12月26日
usa。

細かいこと言うと、変形性膝関節症ですよー!
私も雪国ですが、雪道歩くだけでも足にかなり負担だし、小さい子どもを抱っこして歩くのはかなり危険かと。
交通費節約ってことは、車はないのですか??車があれば、車でショッピングモールまで行って、モール内をぐるぐる歩くのがベストかと思います。
カートやベビーカーを嫌がるなら、子を抱っこして、荷物は車に置いておけばいいですし。
私は雪降ってからは、自分の運動メインであれば上記の作戦で歩いてます。
無理なら他の方も言うように、踏み台昇降や思い切ってマシン買うとかがいいと思います。

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    免許ありません。運転するのが怖いので、昔返しました。毎日ほんとはショッピングモール内歩きたいですが無理ですので、交通費の関係で。マシンは置くスペースないので踏み台買いました。

    • 12月26日
deleted user

膝に痛みはありますか?
私も膝が悪く有酸素運動を勧められましたが、ウォーキングよりもアクアビクスの方がいいと言われましたよ。

なかなか毎日行くのは難しいので、糖質制限の食事と呼吸法でダイエットしてます。

呼吸を変えるだけで痩せやすくなりますよ😊

運動は子供が寝てる間にイスに座りながらしてます。
座りながら出来る筋トレとかもありますよ。

後は床に座る生活は極力避けるように言われました。
子供がいると難しいですが、座る時はなるべく膝を伸ばして座るように心掛けると全然違うと思いますよ!

  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    今はないです。アクアビクス...?調べてみますね。糖質制限ダイエットはしようと思ってまして、買いました。本を。呼吸法ですか...深呼吸ですよね?椅子の生活...我が家床で座る生活でしたので、膝伸ばして座るようにしますね。ありがとうございます

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    アクアビクスは水中ウォーキングです。
    水の中を歩く方が膝に負担が少ないからいいそうです。

    自分用に折りたたみの椅子を1つ置いておくのもいいと思いますよ。
    ニトリやホームセンターで1000円以内で買えます。

    椅子の座面を掴んで背筋を伸ばし7秒引っ張る。
    それから力を抜くを繰り返します。

    YouTubeなどで検索すると膝に負担なく出来る運動はたくさん出てきますよ。

    ウォーキングするのは雪が溶けてからでいいと思います。
    今は室内で出来る筋トレと食事で体質改善して、春から少し軽くなった体でウォーキングしてみてはいかがですか😊

    • 12月26日
  • 北の大地のさくらママ

    北の大地のさくらママ

    なるほど、水中トレーニングですか!確かに負担かかりませんね。スイミングスクールに通わねば!
    折りたたみの椅子、今日買いました。百均で。分かりました。それでやってみます。

    • 12月26日