
コメント

晴日ママ
うちの所ランドセルに
体操服いれてです!笑

ママリ
うちの子の学校はリュック指定でした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うち何も指定がなく💧
みなさんの回答見てたらバラバラですね😱- 5時間前

みさ
うちは赤白帽、体操服で持ち物は汗拭きタオルと水筒だけだったのでリュックも持たせませんでしたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
持ち物はうちも同じです、バッグ持たせないという手もありますね✨️- 5時間前

ママリ
うちは去年水筒だけ持って行きましたよ!
前もって、先生が運動会用リュックを持ってくるように言われていたので、その中にタオルやダンスで使うものを入れていて、帰りに持ち帰ってきました✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
前もってのパターンもあるんですね、ほんと各学校でバラバラですね💦
質問前より混乱してきました😅- 5時間前

ペッパー
うちは体操服を着てランドセルで行っています。
近所に小学生がいるなら朝子どもたちの登校時間にみんなの様子を見て決めてもいいかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
みなさんの回答がバラバラなんで、私ももう朝から近所の子たちを見るしかないと思ってきました😅
幸いうちの窓から通学路がよく見えるのでチェックします✨️- 5時間前

ママリ
小学校によって違うのでここで得る回答は参考にならないと思いますよ。
うちの小学校はリュックかナップサックに水筒とタオルを入れて持っていきます。体操服着て靴履いて登校です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんとそうみたいですね💦
色んなパターンありびっくりです😂
月曜朝に窓の外から近所の子たちを観察しようと思います👀- 5時間前

はじめてのママリ🔰
うちは校庭にイスを持ち込むため、ナップサック指定です。イスの背もたれにナップサックをかけ、そこにタオルやティッシュなどを入れるスタイルです。

はじめてのママリ🔰
うちは体操服登校、リュックかナップサックです。衣装や小道具があるので、それらとタオルをリュックに入れ、そのリュックを背負って椅子を校庭に持ち運びます。
その後は、ずっと座席の背もたれに掛けておきます。
閉会式後はリュックを背負って椅子を教室に運びます。
ランドセルは不要ですと毎年、プリントやアプリで再三通知が来ます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私服で行って学校で着替えるってことですか??
晴日ママ
そうです😊
事前にリュックは持っていってます!
はじめてのママリ🔰
事前に??と思ったら、他にもそのような回答の方がいらっしゃり、事前パターンもあるんですね!
月曜朝から窓の外を見ることにします😅