※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miko
ココロ・悩み

初産で逆里帰り中の38週。義父母の無神経な言動にストレス。夫は「無視しときなー」。対処方法を教えてください。

カテゴリーミスだったらごめんなさい!
逆里帰り中で38週です。

初産という事もあり
夫の実家にお世話になっています。

義父母は優しいのですが、無神経な所が多く
思ったことをすぐ口にする癖があります。

本人達にとっての善意の押し付けなどもあり
ストレスたまり中です…

義父には
「出っ腹になって本当のデブみたい」
「こんな安いベビー用品ばっかり揃えて…
君達の家は貧乏なのか?」

義母は
「コレ良いって雑誌に載ってたの。
買ってきてあげたから、後でお金返してね?」
「アンタ達が考えた名前よりも、私の考えた
名前の方が可愛いからコッチにしましょ」etc

仕事が年末まであり、まだ帰省してない
夫に相談したら「無視しときなー」の一点張り

こうゆう時はどう対処すれば良いか
アドバイスお願いします😥💦

コメント

☻③娘MAMA☻

ただでさえ慣れない大きなお腹抱えて今まで出来たことが大変になってくるのに、更にストレスを与えてくるなら、私なら自分の実家に帰ります😵

  • miko

    miko

    コメありがとうございます(*^^*)

    私の実家には痴呆症の祖母がいて
    何しでかすか分からないから
    コッチで産むなと父に言われてるんです💦

    • 12月26日
  • ☻③娘MAMA☻

    ☻③娘MAMA☻

    そういう事情があったんですね😭
    旦那さんが言うように無視しかないですね😵
    お体大事にしてください😊

    • 12月26日
ままり

なんという義父母…😱💦💦
お金返してはやばいですね。
私も義実家に里帰りしていて、一旦戻りましたが今また年始までお世話になる予定で滞在してます。
うちの義母もいい人ですが名付けにケチつけて来たり、息子が泣いてると「虐待みたい〜笑」と言って来たりとイラっとすること多々あります笑

でも、義母の歳になったら性格ってもうかわらないし、旦那さんのいうようにあははと笑って無視がいいと思います😭💦
どーーーーーしても、我慢できないことは旦那さんに言ってもらうか、自分で言ってしまいましょう。
私は昨日、素手でおにぎり握ってるのをみて「食べれません」と言ってしまいました笑

  • miko

    miko

    コメありがとうございます(*^^*)

    やっぱり可笑しいですよね💦
    笑って無視…
    早速今日から実践してみます!笑

    • 12月26日
mei

逆里帰りお断りは出来なかったのでしょうか😭臨月も不安になったり体もきつかったりと大変ですが、産んでからもっと大変です(慣れない夜泣きやらお風呂やら…)そんな義理両親の元にいるのはお母さん自身の精神的負担が心配なので実家に帰った方が絶対いいです😭

  • miko

    miko

    コメありがとうございます(*^^*)

    実家に攻撃性痴呆症の祖母がいるので
    帰って来ないように言われてるんです💦

    産んでなお精神的負担になる様なら
    早めに帰ろうと思います!

    • 12月26日
ちょん

出っ腹になって本当のデブみたい
→笑いながら、それは酷いわ~

こんな安いベビー用品ばっかり揃えて...
君達の家は貧乏なのか?
→今は安くても安全なのが多いし
子どもは成長が早いから安物でいいです

コレ良いって雑誌に載ってたの
買ってきてあげたから、後でお金返してね
→ありがとうございます~。私お金持ってないんで、旦那に言っときますね~
アンタ達が考えた名前よりも、私の考えた名前の方が可愛いからコッチにしましょ
→そうですね~。でも私達のは私達のできちんと由来があるんで~

って答えますかね(笑)

嫌味を言われたら
さりげなく嫌味で返すといいと思います😊

本人達は善意なのかもしれませんが
こっちとしては、ありがた迷惑ですよね😂
旦那からしたら実両親だから
無視出来るかもしれないけど
嫁からしたら義両親だから
無視出来る訳ないだろ!って感じですね(^_^;)

  • miko

    miko

    コメありがとうございます(*^^*)

    嫌味返しまで考えてなかったです💡

    義理の親を無視し続けるのは
    私には難しそうです💧

    • 12月26日
maru

それは嫌すぎますね😭
私は自分の実家に里帰りできない状況だったので旦那の実家に里帰りするように言われましたがストレスたまるだろうから里帰りはなしにしました!なんとかなりますよ😍👍たぶん産んでからもいろいろ言われてストレスたまりそうです💦
旦那の親には言い返したりできないですもんね💦

  • miko

    miko

    コメありがとうございます(*^^*)

    私は家で産んでも家事などしないと
    いけないから大変と反対されました💦

    産んだあと赤ちゃんの事で
    色々と面倒になりそうなので
    早めに帰ろうと思います😅

    • 12月26日