※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーたん
家族・旦那

みなさんの夫婦仲良くいる秘訣、教えて下さい( ´ ▽ ` )ノちっちゃなこと…

みなさんの夫婦仲良くいる秘訣、教えて下さい( ´ ▽ ` )ノ

ちっちゃなことでイライラしがち…
なかなか優しく出来なかったり。

よろしくお願いします!!

コメント

★チョコチップ★

仕事終わって今から帰るよ!とか、今日は遅くなるとかの連絡は欠かさずしてくれるところですかね(^_^)あと、ありがとうと言い合えることですね!

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    なるほどです(^^)

    感謝の気持ちを口にするのは大事ですよね。

    ありがとうございます!

    • 1月27日
deleted user

私がしてる事は、毎日元気で生きて仕事してくれてる事に感謝する!感謝は言葉にしてきちんと伝える。
あとは相手を変えようと思わず自分(の考え方、行動)を変える。

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    素晴らしいです(>_<)
    自分を変えるって結構努力しなきゃいけませんよね。
    (↑わたしの場合なかなかそれができません)

    見習いますっっ!

    • 1月27日
もも*・✳︎

ありがとう
ごめんね

この言葉を大切にしてます。

あとは、自分の時間を大切にしてます!♡

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    一番と言ってもいいくらい大事な言葉ですもんね(>_<)

    自分の時間‼︎
    かなり大事ですよね(>_<)
    同じです。
    ずっと2人だと息が詰まってしまいます。

    ありがとうございます!

    • 1月27日
02

お互い素直に言いたいこと言って感謝を忘れないこと。喧嘩になりそうだったら一度クールダウンすること、です。

あと、個人的には甘え上手になることです。
不満に思ってその場で口に出すと文句とか嫌味っぽく言ってしまうので、自分の中で何かホントに嫌でどうして欲しいのか整理してから、「お願いがあるんだけど、、、」と直して貰ったり「もう過ぎたから怒ってないけどさっきの○○ちょっと嫌だったな(๑´•.̫ • `๑)」という感じにしてます。

それで、今まで喧嘩という喧嘩はないです。それでもお互い感情的になりそうだったら、3日間お互い考えよ!、って感じで一度クールダウンします。

喧嘩して仲直り、ってすごい体力使うと思うので、うちはお互い予防するタイプです。

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    喧嘩になる前にクールダウン出来るのスゴイです(>_<)
    私たちはそのまま突っ走って喧嘩になります…

    なんて素敵な心掛けなんでしょう‼︎

    本当に見習いたいです(>_<)

    言い方ひとつで全く違ってきますもんね。

    喧嘩が無いなんて素晴らしいですねぇ。
    しかもお互いに気をつけられているところがステキですね。

    勉強になります!!

    • 1月27日
  • 02

    02

    私が多分本質的にガミガミグチグチタイプなので、言いたくなったらこっちから止めるようにしてます。好きになれない実母の反面教師なので、そうならず可愛く居たい願望でクールダウンします。笑
    主人は元から穏やかなので、数日クールダウンすると大抵自己処理して「任せるよー」みたいな感じになってます。

    • 1月27日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    ステキだと思います❀.(*´◡`*)❀.

    わたしも大人になって、夫婦関係を良好に保ちたいです(^^)

    • 1月28日
  • 02

    02

    あと、溜め込んでしまったり、冷静に言えなそうな時はお手紙とかメモにします。
    書いてると自分の気持ちも整理できるし、文字になると「この言い方嫌味っぽいな」とか客観的に見えたりするのでいいです!
    前は可愛いお手紙とか書いてましたが、最近要望を書くことが多くなったので、主人は紙を渡 すと「次は何のクレーム?笑」と言いながら読んでくれます。

    で、これはこう思った、これは02の勘違い、これは考えすぎ、と一つ一つ解決していく感じです。

    • 1月28日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    手紙という手もあるんですねぇ。
    声に出すのとはまた違って
    気持ちを伝えるいい手段ですね(^^)

    冷静で大人な夫婦関係といった感じで羨ましいです。

    わたしもがんばります( ´ ▽ ` )ノ

    • 1月28日
deleted user

喧嘩もするし、私も優しくできないことがあるので、参考になるかはわかりませんが、嬉しかったこと、感謝の気持ち、好きだということは必ず伝えます。


「○○してくれて助かったー(o´罒`o)」「○○買ってきてくれてありがとー!!」とか。
そして、気持ちが止まらなくなったときは、手紙を必ず書きます。

それを、喜んでくれているみたいで、旦那は必ず手紙を私の前で音読するんですが、「やめてー!」と言いながら、じゃれ合います(笑)
その時間を二人で楽しんでます( ̄∀ ̄;)


あとは、旦那が、一人の時間が好きなので、束縛はせず、結構自由行動です。
例えば、二人で近所のドトールでお昼ご飯食べたら、そのあとは、解散して自由行動、夕ごはん頃に自宅にお互い戻るみたいな。

報連相も大事にします(;•̀ω•́)
出かけたら、帰るときには必ず「今、○○にいます。今から帰ります」など。


参考にならなかったらすみません(^_^;)

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    褒められると喜んでくれるのは、どこも同じですね((´∀`))笑

    気持ちが止まらなくなる事もあるなんて、
    ステキです!
    わたしは結構冷静なので。笑

    新婚さんですか?(^^)

    羨ましいです!


    それぞれの時間を大事にするのは、
    やっぱり必要ですよね(>_<)
    すごくわかりますー!
    わたしも、旦那より1人時間が好きな人なので、ご主人のお気持ち分かる気がします♪♪

    程よい距離感も大切にしたいですね。


    報連相、確かに大事な気がします(^^)
    大事なコミュニケーションですし、主婦的にはやっぱりあった方が断然有り難いですもんね!笑

    ありがとうございます((´∀`))

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    妊娠してから、感謝の気持ちが止まらないことがあって。

    つわりの時に「このサプリがつわりに効いたって人がいるよ」って買ってきてくれたり、「無理だったら食べなくていいけど、タンパク質もいるかなぁと思って...」といって、サラダチキンみたいなのを買ってきてくれて食べやすい大きさに切ってくれたり。
    あとは、切迫とかそういうトラブルはなかったんですけど、おしりが痛くて動けなかったり、不眠症になっちゃって、体調が優れなくてなんにもできない日が続いたりしたんですけど、「体調悪くなっちゃうくらいだったら、なんもしなくていいよ。掃除なんてしなくても死なないし、毎日お惣菜でもいいし」って言ってくれたりして、もう、本当に感謝してもしたりなくて( ̄∀ ̄;)


    それで、この気持ちを伝えなきゃ!!と思って(笑)


    全然新婚じゃないんです(;・д・)8月でもう5年になるので。


    喧嘩もめちゃくちゃするんですけど、私、ちょっと家庭環境に問題がある家庭だったので、できれば出産しても仲良くいたくて、子供に辛い思いさせたくないなぁと思って、どうしたら仲良くいられるかなぁと試行錯誤してます(¯∇¯٥) 

    お互い仲良し夫婦目指しましょー٩(*˙O˙*)

    • 1月28日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    優しい旦那さんですね((´∀`))
    本当に素晴らしい方だと思います!

    それは、感謝してもしたりないですね(>_<)


    私の主人も基本は優しいのですが、つわりの時期のある日、俺がいろいろやって当たり前だと思ってない?って言われてしまい、真の優しさが分からなくなってしまいました…

    私が甘え過ぎて、感謝の気持ちを伝えたりしてなかったのかもしれませんけどね…

    感謝の気持ちを伝える事、大事にしていきたいと思います(^^)

    ありがとうございます!

    • 1月28日
まさこ

今年5月に結婚一緒に住んで、しばらくよく喧嘩してました。一通り喧嘩して、落ち着いてきた頃に赤ちゃんを授かり、つわりとかで私が何も出来なかったので、旦那さまが頑張ってくれて、今でもとてもよくしてくれるので、ありがとうとちゃんと言うようにして、ごめんなさいも言うように大事にしてます。

旦那さまが機嫌の悪い時はそっとしておく。そのうち甘えてくるので。
旦那さまを立てる、頼りにする。
思ったことはなんでも話す。
甘える時は思いっきり甘える、スキンシップをちゃんとするです。

もちろん、イライラして喧嘩することもありますが、旦那さまは次の日ケロッとしてて、これがまた、腹が立つ時があるんですけど。
喧嘩するほど仲が良いで頑張りましょう〜!

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    感謝の気持ち、謝る気持ち、やっぱり一番大切なのですねぇ(>_<)
    皆さん共通ですね‼︎

    旦那さんを立てる、甘える、スキンシップ…

    今の私に足りないものです…ヽ(;▽;)ノ

    やっぱり大事ですよね。
    妊娠してなかなか出来なくなっちゃいました…

    産後が更に心配ですが、何とか心掛けて頑張ろうと思います(^^)

    ありがとうございます!

    • 1月28日