子供が眠くなさそうな時の寝かしつけ方法について相談です。8時過ぎから寝室に行くのに、9時半まで興奮している子供に困っています。
いつもお世話になってます!
みなさんは寝かしつけの時間になっても
子供が眠くなさそうな時はどうしてますか?
開き直って遊ぶか
無理にでも寝かしつけるようもっていくか、、これができるなら、
やり方も聞きたいですヽ(  ̄д ̄;)ノ
いつも8時過ぎから寝室へ行き最低でも9時半頃には寝てたし、眠そうにしてたし、、こんな時間まで興奮して大声を出してるの初めてでびっくりしてます(´;ω;`)
- ぐでたま(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
相手したらうちの子は寝ないので
寝たふりしたら諦めて寝ます\(^o^)/
はるまむ
うちは寝室を暗くて静かな場所にして、寝かしつけにかかります…時間はかかりますが、抱っこでゆらゆらしていると、ウトウトしてくるので、布団におろしてトントン…そのうち先に私がウトウトしていると、一緒に子どもも寝てくれます。
昼間の過ごし方(昼寝の時間など)で毎回普段通りにはいかないですが、この時間!と決めた時間には寝室に行くようにしてます☆
-
ぐでたま
回答ありがとうございます!
うちも決まった時間に寝室行ってます✨抱っことトントンで寝てくれるんですね💞
普段通りいかない日もありますよね💦- 1月27日
うめちゃん
うちは眠る直前に興奮するらしく、ほぼ毎日布団の上でいったり来たりしてから突然ばたっと寝ます。
寝るときは大体枕とか布団とかに挟まって頭が固定された感じというか包まれてる感じ?
になって寝る時が多いです。
私はいつも寝たフリで横になってるので脇の下とかで寝られるちゃうこともあります😅
-
ぐでたま
脇の下で寝ちゃうの可愛いですね(^o^)/
包まれるの安心するんですかね💞
回答ありがとうございます!- 1月27日
ユピピ
寝かせなきゃ!と頑張るとますます寝ないしこちらもストレスになるので開き直ってそのまま自由にさせてます。
その方が、動きたいだけ動いて遊んで気が済んだら勝手にゴロゴロしだして寝てくれます^ ^
-
ぐでたま
こんにちは。昨日、そのまま自由にさせたら気が済んだのか、寝てくれました!ありがとうございます^^
- 1月28日
みぃたろママ
寝る時間になったら、部屋を暗くして寝る態勢を作ります!
眠いときはすぐ私の横にゴロンとして自然と寝るんですが、眠たくないときは1人で暗い中遊んでいます。それでも無視して、遊ばせていたら眠くなった時に自分から私の横に寝転びトントンもなしに1人で寝つきます(笑)
-
ぐでたま
うちもいつも同じ方法です♡
昨日は興奮して大声を出してたのでびっくりしちゃって(´;ω;`)でも気の済むまで自由にさせたら寝てくれました!ありがとうございました♡- 1月28日
ふぅちん
家もです💨お昼寝は二回ですか?
-
ぐでたま
お昼寝はいつも午前30分、午後1時間程度です!
- 1月28日
-
ふぅちん
一回になるとまとまって寝てくれるんですけどね💨家は三人子供いますが一歳の子が一番遅くて😨10ヵ月の時はなぜか寝る頃になるとキャッキャいいながら遊び出してたので大変でした😰
- 1月28日
りょうか
気がすむまで遊ばせてます。
無理に寝かせようとすると全然寝てくれないので。
-
ぐでたま
こんにちは!昨日は結局、自由にさせたら気が済んだのか寝てくれました!ありがとうございました!
- 1月28日
ぐでたま
回答ありがとうございます!
最初は寝たふりしてたんですが、、今日は通用しませんでした(´;ω;`)