
コメント

ママさん
どちらでも大丈夫だと思いますよ。
私のところは月120時間以上であれば
標準時間保育になります。
扶養内なので120時間働いてないんですが、朝が早い為
通勤とかにかかる時間など細かく書いたものを提出すれば
標準時間保育で認定でましたよ😊
ママさん
どちらでも大丈夫だと思いますよ。
私のところは月120時間以上であれば
標準時間保育になります。
扶養内なので120時間働いてないんですが、朝が早い為
通勤とかにかかる時間など細かく書いたものを提出すれば
標準時間保育で認定でましたよ😊
「雑談・つぶやき」に関する質問
テレビつければYouTubeばっかり。 時間があけばゲーム。 あ、子どものことじゃないよ。 これ夫のことね。 まだ親になりきれてないとこがありますね。 何かして欲しいことがあって伝えると、今はまだその気分じゃないから…
今日は珍しく朝5時に息子が夜泣き。 そこからグズグズで結局寝付けず旦那も私も起床。 今日は祭りに行く予定だったので徒歩で子ども二人連れて永遠に歩いて帰ってきて疲れたと思ったら旦那寝る。 くたばりながら子ども二…
ある友達と会うと最近モヤモヤします😩 我が家にワンちゃんがいるの知ってて家に遊びにきてるのに…(もちろんゲージに入れてます) 友達の子供達がゲージに近づくだけで『噛まれるかもしれないから手を入れないで!』『ゲー…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ミー
有り難うございます✨
通勤に一時間かかり、勤務時間は9時半~3時半なのですが、それで標準時間保育になりますかね?
ママさん
短時間保育の時間帯は保育園によって違うみたいなので確認してみてください😊
その時間で仕事、お迎え間に合わないなら区役所で認可の合格もらってから
通勤、仕事前の準備にかかる時間を書きに行きましたよ✨
ミー
保育園に直接聞けば良いですか?
ママさん
保育園でもいいと思います!
私は区役所で申請の時に教えてもらいました!
ミー
丁寧に教えて頂き有り難うございます☺️
明日聞いてみます✨
ママさん
いいえ😊
手続きいろいろ大変ですが
頑張ってください✨