※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

お風呂に入る際、旦那が帰宅後に見てもらっていますが、旦那の帰宅が遅く、寝る時間も遅くなってしまうため困っています。何か解決策はありますか?

生後0ヶ月のお子さんいらっしゃるママさん

自分のお風呂入るときお子さんどうされてますか?

いつもは3時間ぐっすり寝てくれていたので
その間にささっと済ませていたのですが

最近1時間もせずにグズグズするので
旦那が帰宅後見ていてもらって入ってます。

ただ旦那の帰宅が22時なので
そこからご飯食べたり片付けたりしてると
旦那の寝る時間が遅くなってしまい朝もかなり早いので申し訳なくて😭😭

何かいい方法ないでしょうか?

コメント

🌺娘Love🌺

バウンサーなどは
使わないのですか?💦💦

  • ゆー

    ゆー

    バウンサー買ったのですが娘が完全拒否で😭😭熟睡してから乗せてもすぐ気づいてギャン泣きなんです😭

    • 12月25日
  • 🌺娘Love🌺

    🌺娘Love🌺


    泣いてもなんでも
    まだ動かないとはいえ
    部屋にのこして
    お風呂入るよりかは
    バウンサーなら
    目を離さず見て
    いられるので安心です😂✨
    私はそうにしていました!

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん泣いてても自分はささっとお風呂入ります😅まだ寝返りもできないし10分くらい仕方ないと割り切ってました💦

みん

10分ぐらいで済ませてます(>_<)
ゆっくり入れるのはまだまだ先になりそうです‥

🐤

うちは、夫に少し早く起きて貰って見てもらってる間にお風呂入っちゃいます♪

ママが授乳やらなんやらで寝れないのに、パパだけいつも通りの生活なんて許されないですよ〜💦
そこはお互い時間削るしかないと思います✨

deleted user

旦那にみてもらえないときは
洗面所でバウンサーにのせて
ささっと終わらせてます!!
ギャン泣きしてものせてます💦
その方が安心なので😳

ゆうまま

私も寝てる間に息子と10分くらいでお風呂済ませてます。
泣いても少し待ってもらってます。
寝返りするまではそうしようと思ってます。