![あっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かえのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえのん
娘が1歳になってすぐ保育園に入れましたが、その保育園の園長先生や職員の態度が気に入らず、娘も保育園行きたくないと言い続けるので、3歳で延長保育のある幼稚園へ転園を決めました。
その1ヶ月後、まさかの妊娠。
幼稚園の入園式翌日に出産しました。
そして、下の子が1歳になる来年、幼稚園に1歳児はあづけられらないし、上の子幼稚園、下の子保育園、二箇所の送迎は避けたいので、結局二人とも来年保育園(別の園)に出戻りです。。。
![さくらもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもこ
新さっぽろ幼稚園は預かりの時間も長くてフルタイムの人も働きやすそうだな〜と思ってます。
家庭の事情で仕事辞めちゃったんですが、元々保育園通わせてて特に不満もなかったんですが3歳になったら幼稚園に入れようと思ってました✨
延長保育の料金入れても保育園より安くて💦
預かり保育とか長時間やってるところは働くお母さんもたくさんいると思います☺️
-
あっくんママ
私も新さっぽろ幼稚園気になってました!預かり保育充実してますよね😊
周りのママから、幼稚園は行事が平日だから、なかなか厳しいよーと言われて、迷ってました😭
ありがとうございます😊- 12月26日
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
認定こども園に入園するのが良いんじゃないでしょうか?
うちの長男は今小規模保育園ですが、来年から幼稚園型の認定こども園に転園予定です。
2号認定で入れば、保育園と同じ時間預かってもらえますよ✨
収入によっては1号認定で入って、預かり保育を利用した方が安い場合もあります😀
厚別区じゃなくてすみません💦
-
あっくんママ
ありがとうございます!
幼稚園型の認定こども園には、幼稚園側から入園する予定ですか?
プレとか行きましたか?
質問責めですみません😭
2号認定、ほとんど貰えないと聞いていて、なかなか難しいのかなーと思ってました😥- 12月26日
-
みに
うちは2号認定で入園予定です!
プレも行ってません😀
今の保育園の連携園なので優先枠があるんです。
たしかに2号の募集人数は少ないですよね💦
どちらが入りやすいかは園によると思うので、色々リサーチが必要かもですね💦
幼稚園も人気のところは入るの大変ですもんね😵- 12月26日
あっくんママ
それは大変でしたね😥
確かに2人目のタイミングによって、色々と事情が変わりますよね😭
全然考えてなかったので参考になります!
ありがとうございます🙇