![怪獣さんびき➕姫👸 @ mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
面倒くさいです。子供をうつ伏せでズリバイの練習させたり子供と遊ぶ所…
面倒くさいです。
子供をうつ伏せでズリバイの練習させたり
子供と遊ぶ所、オムツ変える所は全てベットの上です。
リビングには
角ばったテーブル、高さのあるソファーがあるため
連れて行っても歩行器にしか乗せられません。
でも歩行器もテーブルの隙間を少ししか動かすこと
できません。旦那に何度も何度もインテリアとか
どうでもいいから、子供を遊ばせるスペース
作って欲しいと言うと、
俺の唯一くつろげるスペース奪わんで。無理。
の、一点張りです。
つい最近頭にきたから勝手にテーブル
ずらしてそこで子供遊ばせてたら
帰ってきてすぐ、どいてとテーブル
戻されました。
自分の居場所は大事で子供の居場所は無いのか?と
思うと悲しいです。
みなさんならどおしますか?
なんて言えばいいですかね?
諦めてベットの上だけで遊ばせますか?
ちなみに、ベットも高さがあります。
- 怪獣さんびき➕姫👸 @ mama(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんの自分勝手に、お前いつまで独身気分なんだよ!と腹たちます。
でも、まだ歩かないし立たないし、リビングで寝かせておけばいいのでは?😨
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
ご主人様〜 ちょっとというより、親になった自覚を持ちましょう!ですね💦
角がない家ってほとんどないとおもいますよ、みんな補強?ガードつけたりあたっても痛くないようにしてるとおもいます。
ソファーは、気になるようであれば撤去…。もしくは乗せないが一番いいとおもいます。
まだよじのぼることできませんよね?
上ったりするようになれば下にマット敷いたりするとか……
工夫すればリビングで生活できるとおもいますよ🙌
我が家のベッドもかなーり高さありますが、寝るときだけしか、つかってません。
高さや角が気になるようであれば、工夫するしかないとおもいますよ!
生活するスペースって限られてますし👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とりあえずテーブルには角にガードつけて、
床にはジョイントマット敷いて
万が一にそなえます。
旦那さん何言ってるんだか...
テーブルなくてもくつろげると思います!笑
今はまだそこまで動かないしいいですが、
もう少したてばもっと動きも活発になり
遊ぶスペース必要になります!
高さのあるベッドの上はあぶないですね😣
子供優先に考えてほしいですね💦
![A☻໌C mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☻໌C mama
私ならそんな夫の意見聞きませんけどね😅自分勝手すぎます。
とりあえず、帰ってくるまではテーブルなどずらせるものはずらして、遊ばせたらいいと思いますよ!帰ってくる頃に直すか、直させればいいんですよ。子どもがこれから成長していけば、そんな我が儘通用しませんし💦
コメント