![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に咳喘息の症状が出ており、産婦人科や内科で診察してもらえず困っています。松山市や東温市周辺で診察してくれる病院を探しています。仕事にも支障が出ているため、早急に診察を受けたいです。
至急でお願いします。
妊娠が分かってから
咳喘息みたいになりました。
全く喉は痛くないです。
1週間くらい続いています。
産婦人科には風邪じゃない?と内科に通され
内科には電話で妊娠してると伝えると
診察さえしてもらえませんでした。
咳をするとお腹の赤ちゃんに
酸素がいかなくなり
辛いと聞きました😢
年末年始も仕事があるので
今日休みなので診察受けたいです。
仕事にも支障がきたしてるので💦
松山市、東温市付近で妊娠初期でも
診察してもらえる病院ありませんか?
それかまだ産婦人科でも診察受けてないので
とりあえず初診してもらい
咳喘息のことは言ってから話すか💦
- いちご
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
わたしも妊娠初期で咳喘息でしたが、普通に内科(呼吸器内科)で見てもらえましたよ!
妊娠しているから見てもらえないってひどいですね…。
呼吸器内科に行くといいかもしれないです!
地域が違うので病院はわかりませんが…すみません。
![もり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もり
妊娠初期は飲めるお薬も少ないと思うので、産婦人科に電話して診てもらうか呼吸器内科があればそこがいいのかなと思います!
咳がでても赤ちゃんは大丈夫だと思いますよ(^^)
長女のときに風邪からの咳喘息になり、1ヶ月くらい咳が続きました。
呼吸器内科で診てもらい、気管支を拡張するテープを処方されて、大分落ち着きました😃
産婦人科は風邪を引いてると入れなかったりするので電話してからがいいですよ(^^)
はやくよくなりますように。
-
いちご
近所の呼吸器内科が
ダメだったので💦
初めての妊娠で心配事ばかりで💦
1ヶ月も咳が続くの辛いですよね😢
産婦人科にTELして
診察が出来るならしてもらい
無理なら家から結構遠いですが
産婦人科と呼吸器内科が
併用してる所があるので
そこに行こうかなと💦- 12月25日
![Lisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lisa
もともと小児喘息持ちで薬を飲んでいたんですが、妊娠初期に薬を飲むのが不安でやめてたんですが、悪化してしまい病院(普通の内科)に行ったら、「お母さんが苦しいとお腹の赤ちゃんも苦しいから薬しっかり飲まないとダメだよ!今は妊娠中でも飲める薬あるし、産婦人科の先生もダメって言わないと思うよ!」
と、かなり強めに怒られました😂
住んでいる地域が違うので病院の紹介は出来ないですが、一度内科に行ってみるのもいいかもしれないですよ?
もしただの風邪でもある程度は見てくれると思いますし・・・
-
いちご
赤ちゃんの為にも
ちゃんと診察してきます!
呼吸器内科が見つかりました😂
ありがとうございました😂💓- 12月25日
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
似た経験があったのでコメントさせて頂きました。私が産院の先生から言われた事は…
まだ妊娠数週が浅いので赤ちゃんが酸欠に陥る事はない。
胎盤が出来ると酸素の供給も胎盤を通すので多少気になるかもしれないが、タバコや飲酒の影響に比べたら退治への影響は無いに等しいと。
私も妊娠初期に仕事に支障が出るほど、酷いときは吐くまで咳き込んでいた時期もありました。特に夜中の咳が酷かったです。咳き込み吐くたびにお腹に力が入り赤ちゃんの事を考えると辛かったですが先生の言葉を信じて耐えました😭
妊娠前から原因不明の咳は何度か経験がありましたので病院をいくつも受診し、風邪薬→喘息の薬→漢方薬と色々処方されましたが全く効果がなかったので薬の服用も避けました。
産婦人科で薬を処方されたとしても心配で服用をためらうかもしれませんし…逆に最悪の結果になったときに咳のせいにしてしまうかも…と不安もありましたが。
あくまでも私個人の経験なのでみーちゃん様にあてはまるかどうか分かりませんが
まずは産婦人科の診察を受けた方が安心できるかと思います。回答になってなくてすみません。お身体大事にされてください。
-
いちご
赤ちゃんに影響がないと知り
安心しました😢
ほんと咳は辛いですよね😭
産婦人科は予約がいっぱいで
診察が受けれなかったので
妊娠してても大丈夫な
呼吸器内科を見つけたので
受診してこようと思います!!
ありがとうございました😂💓- 12月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知り合いにも妊娠してから喘息になった人がいて、普通の産婦人科に行っていたけど、県立病院に転院になり、産婦人科と呼吸器内科の両方に通っていました。
大きい病院だと紹介状がいるのかどうか分からないんですが、、
みてくれるところが早く見つかるといいですね。
-
いちご
産婦人科は年始に行くことになり
呼吸器内科は妊娠してても
大丈夫な所が見つかったので
今から行きたいと思います!
ありがとうございました😂💓- 12月25日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
わたしも初期に酷い喘息になりました!
産婦人科から紹介されて街中の飯尾小児科内科にかかりましたがすぐによくなりましたよ〜!空いてたのでそんなに待ち時間もなく駐車場もあるのでよかったです。
-
いちご
喘息辛いですよね😭
教えていただき
ありがとうございます♡- 12月25日
いちご
近所の呼吸器内科でしたが
薬も飲めないからね〜と
風邪か咳喘息か判断する前に
断られました😭
ゆー
そうだったのですね😭
わたしも飲み薬はもらえませんでしたが、吸入はしていいよといわれ、処方してもらいしてました💦
ご存知かもしれませんが、咳が少し良くなる方法としては、湯気や、カフェインが良いとされています!
お風呂に入ったり、あったかい飲み物を口元に当てたり、すると少しは楽になるかもしれないです!
カフェインはあまり気にしないようでしたら、紅茶が多少ですが効果あります!
早く良くなりますように😢
お大事にしてくださいね!
いちご
最悪、結構遠いけど
産婦人科と呼吸器内科が併用してる
病院に行こうかなと💦
詳しく良い方法教えていただき
ありがとうございました😂💓