
病院でエコー写真をもらえず、コピー用紙の写真だったため、普通なのか不安になりました。エコー写真はもらっていますか?
今日また病院へ行き、胎嚢が12ミリ、やっときちんと胎嚢として確認されました(*^^*)
今日は一人で病院へ言ったので、旦那さんにも見てもらいたいとエコーの写真もらえますか?とお願いしました。
するともらえたのはパソコンの画像を印刷したコピー用紙のエコーで…
以前友達は普通にエコー写真をもらっていたので(他院ですがそれが普通だと思っていました)、コピー用紙なの???と思いました💦
エコーの写真ってもらってますか??
- れいんとれいん(8歳)
コメント

ゆり
耐熱紙でなく、コピー用紙ですか?
私は白黒は耐熱紙、4Dは写真みたいなきちんとしたのでしたよ〜

オタママ
答えになってませんが、エコーの写真だと日がたつにつれて色が褪せてくるので、コピー用紙のほうがいいと思います。
エコーの写真を大切に保管するなら、またカメラでとりなおすか、コピーをしなければ長期保存は難しいので。
-
れいんとれいん
そうなんですか!ː̗̀(☉_☉)ː̖́
てっきり普通の写真としてもらえるものだと思ってました。
じゃあこれでもいいのかなぁ。- 1月27日

こまち
病院によっては事前に、
必要な場合言わないといけないとこも
あるみたいです。
私も、毎回貰えてたのにある日
貰えなくて会計の際に言ったら
コピーしたものを貰ったことがあります。
ちなみに個人院です。
今は総合病院にかかっており、
言わなくても毎回エコー写真は
2~3枚貰えてます‼
-
れいんとれいん
そうなんですねː̗̀(☉_☉)ː̖́
私も個人病院です。その時々で違うんでしょうか…
旦那さんが仕事の都合上毎回一緒にこれないので、見せてあげたくて(^^;;
総合病院は紹介状もらって行きましたか?- 1月27日
-
こまち
うちは1人目同様そこの病院から、
総合病院に行ってます!
っていうのも、そこの個人院は
産科がないので分娩できないんですよ(^_^;)
なので、紹介状貰って総合病院に
通ってます!- 1月27日
-
れいんとれいん
わたしが通ってるところも分娩はしていないのでいつかは総合病院に紹介されるのだと思ってます。
なら初めから総合病院のほうがいいのかなぁとも思って。
初めての妊娠なので手探り検索魔になってしまいます💦- 1月27日
-
こまち
私は悪阻が酷かったので、家から
一番近いその個人院に行ってました!
分娩する病院は事前に
自分で調べて、
初診かその次の健診時に
先生に〇〇病院で出産しますと伝えるか、書類に書くと思いますよ!
分娩予約も大半のところが、
自分で電話して予約をとります!
私の近所には個人院、
総合病院合わせて産科があるところが
6箇所あるのですが
今通ってるところが一番分娩費用が
安いのでそこにしました(>_<)- 1月27日
-
れいんとれいん
基本的には自分でするものなんですねː̗̀(☉_☉)ː̖́
心拍確認できたら先生に相談してみたいと思います(*^^*)- 1月28日

manami.*
感熱紙のものではなかったのですねー!感熱紙は経年劣化で消えてしまうのでコピー用紙に印刷したものの方がいいように感じます⑅◡̈*
うちは診察室に貼り紙がしてあって、エコーが必要な場合は事前に担当医に教えてくださいと書いてあります。感熱紙ではいただけないのかどうか、事務さんとかにでも聞かれるといいかもしれませんね♡確かに感熱紙のエコーの方が嬉しい気もしますね(*´˘`*)♡
-
れいんとれいん
何となく、エコー写真といえば!みたいなイメージがあってコピー用紙にビックリしてしまって(^^;;
病院によって違うものなんですね💦今度聞いてみます(*^^*)- 1月27日

退会ユーザー
おめでとうございます(*^^*)
胎嚢確認できて良かったですね♡
コピー用紙はもらったことないです...
わたしは毎回、耐熱紙のエコー写真1枚もらってます!
-
れいんとれいん
ありがとうございます♡
次は目指せ心拍確認です(*^^*)
エコー写真はそのまま保管されてますか??- 1月27日
-
退会ユーザー
今のところは写真をとってから、アルバムに保管してますが
消えてしまうのは悲しいので、最終的にはカメラ屋さんに持ってってアルバムにしてもらおうかと思ってます!
3000円くらいで出来るみたいなので記念に残しておいても良いかなって思ってます(*^^*)- 1月27日

こばちゃん
旦那さんには見せたいとの事で、記念に残るようコピーだったのかな??
感熱紙はどっちみち消えるので、自分としてはコピーでもらえるならその方がいいですね。
自分でプリントしなおしてアルバムにするのが大変です。(>_<)
-
れいんとれいん
病院側の気遣いだったんでしょうか??
エコー写真そのまま綺麗に保管できるものだと思ってました(^^;;- 1月28日
れいんとれいん
ごくふつーのコピー用紙です(^^;;
初めてのことなので、やっぱりきちんとした写真でもらいたいです。