![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に関する質問があります。ゴックン期、モグモグ期、カミカミ期の調理方法や食材、進め方についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。
もうすぐ離乳食が始まるのですが
本を買わずで進め方が全く分かっておらず
疑問が永遠に出てきます。
いくつか質問させて頂くので
お時間が許される方は
どうかアドバイスお願いします!
①ゴックン期、モグモグ期、カミカミ期
とありますが、ブレンダーはゴックン期のみしか活躍しないのでしょうか?
②モグモグ期とカミカミ期はどうやって調理するのですか?
③モグモグ期とカミカミ期に必要なものは濾し器やすり鉢ですか?ゴックン期と同じ?
④離乳食後に授乳させるのは、食事という認識をさせるためなのか、喉に詰まらせるのを防止するためとかありますか?
⑤麦茶はベビー 麦茶スタートがいいでしょうか?
⑥10倍がゆを作るのは、ごはんでチンしたりお鍋で煮たりいろんな方法がありますが固さや味が変わったりとかありますか?1番簡単なごはんからチンできてそのまますれるカップが楽でしょうか?
⑦野菜スープを作ったらそのあとの野菜たちは離乳食に使ってもかまいませんよね?
⑧お食い初め食器にスプーンついていたのですが、別の食べさせやすい物を買った方がうまく進みますか?
⑨野菜がスタートすれば、日替わりで野菜の種類をかえるのでしょうか?それとも2日に1回くらいのペースでにんじん→ほうれん草→といった感じしょうか?
⑩メニューはどうやって進めていくのですか?カレンダーとか作った方がいいんでしょうか?ほれとも本を購入すべきでしょうか?
たくさんあるはずなのに
今思いつくのでこれだけでした。。
あとからまた出てくるので後日また質問します!
よろしくお願いします!
- あーちゃん(4歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
本買って見たほうがわかりやすいですよ。
![ちったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちったん
本を買ってみたらいいと思いますよ😌一冊あるとずっと使えるので😌
![チミー:-)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チミー:-)
本を買うかネットで検索してはどうでしょうか?☺️
便利グッズやメニューのアレンジ、子供の状態などはここを参考にして、基本的なベースになる事に関しては本を参考にしたり、離乳食教室に参加した方が分かりやすいと思います☺️
![枝甫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
枝甫
①子供が大きくなるにつれて食べ物も大きくなるので、ブレンダーによります。
②調理工程はほぼ一緒です!茹でます!それに少し味付けをしたり、色んな野菜を組み合わせたりさます。
③濾し器もすり鉢も使ってません!
包丁のみです!食べるものはみじん切りです。
④離乳食だけじゃ栄養が足りないので授乳やミルクを与えます。
⑤私はベビー用スタートで、1歳すぎてから大人と同じ麦茶です。
大人用だと味が濃いです。
⑥味は変わらないと思います。
始めた最初は量が少ないのでレンチンで作るのが楽ですが、食べる量が増えるとストックが楽なので、私は鍋で作ってました。
⑦野菜を食べられるようになったら大丈夫です!
始めてあげるものは小さじ1からスタートです!
⑧お子さんによりけりですが、使ってみて食べにくそうであればシリコン製の小さめのがおススメです。
⑨最初に人参をあげたら、同じものは1週間程度は続けました。
ですが、次の日には違う野菜も同時にスタートしてます。
⑩本は購入しても使わなかったです!
買うなら、ひよこクラブとかがいいですよ!
私はカレンダーにあげる野菜を書いてました。
-
枝甫
私は使う食材で検索してました!
例
人参 離乳食初期
だったり、
ほうれん草 離乳食中期
と調べれば、クックパッドでたくさん出ますよ😊- 12月25日
コメント