
コメント

Mちゃん★
慣れてないからなく場合もありますよ☺️
娘は引越ししたばかりは慣れないお風呂で1週間ぐらい泣き続けてましたが気づけば泣かなくなりました😽
おもちゃを浮かべてあげたり
持たせてあげたり
壁にあいうえおの表を貼ったり
カラフルにしてあげると喜んでますよ💗

はじめてのママリ
沐浴でもいいと思います!
私なんて湯船入るのが嫌いで赤ちゃんだけでも浸からせて少し遊ばせたいなって思ったので新しくプラスチックのベビーバスを4ヶ月頃に買ってまだ使ってます!
赤ちゃんの胸下くらいのお湯をはっておもちゃおいてみてはどうでしょうか☺️
-
あやの
コメントありがとうございます。もう4ヶ月の子はほとんど浴槽に入ってるよね〜って旦那と相談してましたが私も湯船入らないので沐浴のほうが楽ではあるんですよね(笑)
少しのお湯で入らせてみます😊- 12月25日

まま
うちの子も、2回ほどわたしの母が手を滑らせて顔ドボンってしてギャン泣きしましたが、しばらく何日か泣いてましたが2日目くらいからはケロっとしてました!
いつかは浴槽に入らなければならない日もくるし、泣いてもいれてみたらなれるとおもいます。
-
あやの
コメントありがとうございます。やはりみなさん泣きながらでも入れてるのですね😔少しずつ試してみます!
- 12月25日

☆
あやのさんの胸がいたむなら無理に浴槽にいれさせなくてもいいと思います😊
私の子はシャワーで泣いてる時期がありましたが、仕方ないので泣かせながら洗ってました💦今はよほどの事がないかぎり泣きませんよ😊
つかまり立ちができて、浴槽の底に足がつくようになったら怖くなくなるかもしれません😄
-
あやの
コメントありがとうございます。
今のとこは沐浴でやってますが少しずつのお湯で入れて試して見ます😊- 12月25日

あーや
私も浴槽ではなく、シャワーのお湯を顔にかけてしまったことがあり、1週間くらいは頭を洗うとき、シャワーをかけると流れてました(T ^ T)
たくさんお歌を歌いながら洗ったり、膝の上で洗うので、膝をリズムよく揺らしてあげたりしたら、泣かなくなりました!
お風呂場って声が響くので泣くと余計に焦ったり、可哀想になりますよね(´・ω・`)
私も今は冬場で寒いと思うので、あやのさんが辛ければ、無理して浴槽に入れなくてもいいと思います!
-
あーや
シャワーをかけると泣かれてました、の間違いです(>_<)- 12月25日
あやの
コメントありがとうございます。
カラフルにしてあげるのいいですね😊