
子供の断乳や卒乳についてのアドバイスを求めています。仕事が始まるため、母乳をやめる準備を進めており、一時保育を利用することも考えています。帰宅後は母乳を提供する予定です。
母乳をあげている(あげていた)方で、断乳や卒乳?を
どのようにしたか教えてほしいです!
私が来年の2月から仕事が始まります。
子供を完全母乳で育てているのでそろそろ
断乳などした方がいいなかなあ と考えています!
少しずつ練習して、昼間はおっぱいがない生活に
慣れてもらいたいと思っています😭
一時保育に預けてみるのも一つの手なのでしょうか?
仕事から帰ってきて母乳を欲しがるなら
あげる予定です!!
何か小さなことでもいいので、アドバイスなど
もらえると助かります!
- がんちゃん(7歳)
コメント

ぶらうん
1歳になる月に保育園に預けはじめたので、少し月齢が違いますが参考になれば..
昼間は母乳がなくても過ごせるようにして、寝付く時だけ母乳という感じにもっていってました😊
保育園が始まると、子どもも不安なので母乳は出来るなら置いておいた方がいいと助産師さんに言われていたので、保育園が始まるまでに断乳しようと思っていましたが、断乳するのを先延ばしにしました!
預け始めると、保育園では母乳なしで過ごしても家に帰ると母乳を欲しがりました!飲むことがメインではなく、たぶん安心?のような感じだと思います!
1ヶ月ぐらいはそんな感じで夜だけあげるのを続け、その後断乳しました👶

さやりん
私も年明けから 断乳考えていて この前保健師さんに相談しました! 私の場合、今月から三回食になって よく食べてくれるので 昼間ほとんどおっぱいこ出番がありません😂 でも、夜間は1.2時間おきに起きるので 夜間やめれたら!って感じで 保健師さんにも ご飯食べて 欲しがらないなら やめてもOKと言われました! やめるとき 栄誉面も心配なので 寝る前フォロミ飲ませる予定です!
断乳は 三回食でよく食べてる方がいいとされてるので まだ食べないとかなら ミルクにすり替えちゃうとかですかねー?!
-
がんちゃん
私も今三回食にしています!!
それに慣れてくれるといいなあと思っている
ところです😭- 12月24日
-
さやりん
完母だと 寝かしつけおっぱいに頼りきりなので おっぱいなしで寝かすの下手くそでしんどいですよね😂😂笑
- 12月24日
-
がんちゃん
わかります😹
本当おっぱいありがとうって思いますw- 12月24日

退会ユーザー
もともと離乳食をよく食べる子なので、2回食の時から離乳食後の授乳をしてませんでした!(保健師さんからアドバイスされました!)そして3回食を始めてからはおやつの時間のみの授乳になりました☺️
ただ最初はおっぱい痛くて大変でした😂現在は授乳が1日1回あるかないかなので、おっぱいも出なくなり、完ミになりました🍼
-
がんちゃん
お昼寝の時などはどうしてましたか?😢
おっぱい欲しがるイメージです!
搾乳器買おうか迷ってます😭笑- 12月24日
-
退会ユーザー
娘はもともと添い乳で寝かしつけてなかったのもあり、寝る時は添い寝なので特に欲しがったりはしません!
ただ夜寝る前だけ授乳するのが決まりでしたが、数日我慢させたら飲まなくなりました☺️(離乳食から全然時間経ってなかったので、なくても問題ないと思ってなくしました!)- 12月24日
がんちゃん
いきなり母乳ないと、赤ちゃんも
不安になりますよね😔
昼間はお茶とかジュースなどをあげていた
ということですか?🎀
ぶらうん
よく食べていたのもあってだんだん飲まなくなったので、水分補給はお水やお茶でしていました!
ジュースは保育園でも飲まないので家でも飲ませていませんでした!
がんちゃん
離乳食をよく食べると母乳の出番は
少なくなりますよね!
明日から積極的にお水などあげて
様子みようかと思います🎀!