
帰省時の離乳食について悩んでいます。車で3時間の移動中、冷凍ストックを持っていく予定ですが、再冷凍は可能でしょうか?2泊するためベビーフードだけでは心配。家で食べているものを持っていきたいです。どうしますか?
帰省時の離乳食で悩んでいます。
2回食、2回とも110gほど食べます。
車で片道3時間、2泊するつもりです。
朝は家で食べさせてから出発。
夜食べる分は冷凍ストックを保冷剤と一緒に持っていくつもりです。
その時、次の日の分も冷凍ストックを持って行って義実家で再冷凍して翌日使うことってどう思いますか?
片道3時間…溶けちゃいますかね?😓
ベビーフード使えるように練習していますが、2泊するのにずっとベビーフードはちょっとな…
なるべく家で食べてるものを持っていきたいな…
と悩んでいます。
みなさんならどうしますか?
- y(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

さち
食中毒の恐れがあるので、翌日分はベビーフードがいいと思います。

退会ユーザー
私の場合、2泊ならベビーフードで我慢してもらいます😂もしそれが嫌なら、帰省先で作るかするかですね!
-
y
そうですよね(´;ω;`)
気にし過ぎだとは思うのですが…キッチン用品など義実家のものを使うのが…ちょっと(笑)- 12月24日
-
退会ユーザー
そしたらBFに頼るのがいいですね🙋私も以前2泊泊まった際は、BFに頼りっぱなしでした!
今回は1週間泊まるので、作りますが😂しかも3回食で、よく食べるので…- 12月24日
-
y
3回食で1週間!全てをBFにするのはお金もかかりそうです😭💦
いつもと違うお店にBF見に行きましたが、どれも80gとかで…
いつも110g前後なので1袋じゃ足りないなーって微妙でした😓
キッチン用品持っていったりしながら併用したいと思います!- 12月24日

ポッキー
再冷凍はやめた方がいいです
衛生面が、、、
それならベビーフードの方がと思いますが
気持ちはわかります!!
私は義実家でおかゆを作らせてもらい
野菜とかタンパク質は味噌汁とか何か作る時にちょびっと貰います
用意しにくいのはベビーフードにします
-
y
そうですよね(´;ω;`)
言えば作らせてもらえるし、食べれる野菜とか買っといてもらえると思うのですが…
ベビーフードにするか、作らせてもらうか迷います
気持ちわかってもらえて嬉しいです😭- 12月24日

ほげちゃん
うちは片道一時間ちょいで他は同じですが、手作り持っていくのはやめました。
溶けないで持っていけるならいいと思いますが、溶けてしまってすぐ与えられない場合は衛生面が心配なので。
2泊ぐらいベビーフードでも大丈夫だと思います(^^)
-
y
そうですよね(´;ω;`)
やはり衛生面気になります…
ベビーフードがもう少し色々使えるように練習しときます!- 12月24日
-
ほげちゃん
うちも義実家のキッチン用品を使いたくないのでスプーンや容器は全て持っていきます(笑)
食器を洗うスポンジも買い置きしてます🤣
レンジでお粥を作れる道具もありますよ!
あとはフリーズドライの野菜があれば大丈夫じゃないですか?- 12月24日
-
y
わー!同じ気持ちの方がいて嬉しいです(笑)
作るならアレコレ持っていかなきゃなーと考えていたところです!
おかゆは炊飯器で一緒に炊けるのがあるので、それでいいかなと
野菜はフリーズドライがあるんですね!?
ちょっと見てきます!
練習でキューピーの瓶のやつ使ってみたんですけど、トロトロすぎて…
家では結構つぶつぶ食べさせてるので家に帰ってからつぶつぶ食べなくなるかなと心配していたのです…- 12月24日
-
ほげちゃん
赤ちゃん本舗は近くにありますか?
少し高いですが、色んな離乳食を取り扱ってます!(ネットでも買えるのかな?)
角切りにされた野菜も売ってて驚きました!
義両親は食器洗剤を極力使わないので、キッチン用品や食器類に汚れが残っていてかなり気になります(笑)
自分達のは仕方ないと面って目をつぶって食べるのですが、さすがに赤ちゃんのはイヤです!
だから、必要なものは全て持っていきます💦
荷物になるのはイヤなので使いすて出来るようなものを選ぶようにしてます!- 12月24日
-
y
赤ちゃん本舗遠いです😭
今いつもと違うスーパーに来たら瓶のやつでも角切りのやつ見つけました!
明日練習してみます!
洗剤使わない…😰😰😰
絶対嫌です😓
スポンジ、洗剤は絶対持っていきます!
あとなにがいるかな…
リストアップしなきゃ!- 12月24日
-
ほげちゃん
角切りのベビーフードあって良かったですね(^^)
エプロンは洗うの面倒なら紙エプロンにしたり、容器を使うなら小さい紙コップ使ったり、スプーンも何でもよければコンビニでデザート買った時に付いてくる透明のスプーン使ったりしてます!- 12月24日
-
y
なるほど\( ・ω・ )/
教えていただきありがとうございます!
使い捨てできそうなもの、色々揃えてきます(*´꒳`∩)- 12月24日

退会ユーザー
この時期は車内も暖房かけると思うので3時間は厳しいですね😵溶けたもの、溶けかけたものを再冷凍は衛生的にNGだと思います💦
2泊くらいなら割り切ってベビーフード使うか、どうしてもなら野菜など切ったものを持って行ってお台所を借りるかですかね😊
-
y
そうですよね(´;ω;`)
暖房がなーと気になっていました。
ベビーフードと台所借りて作るのと両方でやってみようと思います!- 12月24日
y
そうですよね(´;ω;`)
ベビーフードもう少し練習しときます!