
最近お座りが安定してきたけど、立たせるとバランスが良い。早いつかまり立ちは避けた方がいいと聞いたけど、まだ立たせても大丈夫でしょうか。
お座りが最近安定するようになったばかりです。
ですが立たせて両手を掴むとバランスよく立ちます。早くから立たせるとO脚になったり早いつかまり立ち(?)は良くないと聞きますがやはり立たせてあげるのはまだなのでしょうか
- 🌹(6歳)
コメント

退会ユーザー
保健師さんには立たせる必要ないっていわれましたよ!
早くから立たせてると負担がかかるのもそうですし、立った景色が気に入ってお座りすらしてくれない子になるそうです。そうなると親が大変になるだけなので私は立たせる必要ないなと納得しました。

退会ユーザー
おすわりは自分でうつ伏せから座れますか?
座るのも立つのも練習させるのは骨や筋肉の発達途中にはよくないです(*^^*)
なので立たせなくていいですよー!
-
🌹
いいえ、座らせれば座れるだけで1人ではできません💧遅いんでしょうか
- 12月24日
-
退会ユーザー
まだ全然遅くないですよ(*^^*)
うちは7ヶ月2日でした!
自分で座る姿勢になれないなら、座らせないほうがいいです!- 12月24日

りんごのほっぺ
無理にやらなくていいと思いますよ!
筋肉や骨の成長に合わせて出来ることも増えていくので筋や骨の発達が未熟なのなやらせるのは負担が大きいと思います。
なので、自らつかまり立ちしたりするまでは何もしなくていいと思いますよ!
-
🌹
ありがとうございます!
そうします💧- 12月24日

退会ユーザー
家の子は6ヶ月からつかまり立ちや伝い歩きをしていて心配で病院で聞いたら、親が立たせたりしているのではなく自分からするならば体も準備ができているから大丈夫だと言われました😌なので、立たせたりはしない方が良いと思います。
-
🌹
早いですねー!😆💙
息子の成長にあわせたいと思います😊ありがとうございます- 12月24日
🌹
そうですよね、息子の成長にあわせたいと思います。ありがとうございます😊