
クリスマスプレゼントは25日に渡すのが一般的ですが、24日に渡す友達もいます。どちらが正しいか教えてください。
クリスマスプレゼントっていつ
渡すのが正しいんですか⁇💦
私は昔から25日に貰っていて
調べても25日に渡すのが正しいとか
一般的って書いてあるんですが
24日に渡している友達とかもいて
どちらが正しいのかなと思いました💦
そういうのはきちんとしたいタイプなので
正しい方わかる方教えて下さい🙇♀️
- y u n a(5歳10ヶ月, 7歳, 8歳)

退会ユーザー
子供の頃から25日の朝起きたら枕元にプレゼント置いてありました😊✨
我が子にも、今夜寝てから枕元にプレゼント置いて明日の朝発見してもらう予定です🐰❤️

らら
昔から24日の夜にサンタさんがきて25日にプレゼントあけました😊

退会ユーザー
私も気になって調べました!笑
24日の日没から25日の日没がクリスマスだそうです!
だから24日の夜にプレゼントをおいて25日の朝にプレゼントをあけるのが一般的なんですね^_^

りんごのほっぺ
25の朝にあるのが一般的だと思います!私が子供の頃そうでした!
ですが、今年は25にすると保育園も仕事もあるので朝遊んで保育園に行きたがらないと嫌なので今日の朝に届いたことにしました😭

はじめてのママリ🔰
24日は前夜祭なので、24日の夜中サンタさんがきて、25日に目覚めたらプレゼントがある
が正しいのかな〜と思ってます😊💓

とっし
正しいのは25日の朝にプレゼントがあるだと思います😊ただ、プレゼントもらったら遊びたい子供も多いですし、私の周りは25日は仕事も保育園もある家庭が多いので、24日の朝届いたことにする人が多いです。
コメント