※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miu
妊娠・出産

妊娠中に子授けお守りをもらったが、安産お守りが欲しい。意味が分からない。

妊娠6ヶ月です。
安定期に入り旦那が職場に妊娠報告しました。
後日40代後半の先輩の方にお守り頂いて嬉しい気持ち反面…
お守りが子授けお守りなんです(ーー;
貰えるなら安産お守りが良かった…
妊娠してるのに子授けお守りを渡すってどぅいぅ意味があるのですか?

一般的に子供が欲しくて子授けお守り買って授かったら返納しに行って安産のお守り買うイメージなんですが…

コメント

伊織ママ

うーん、先輩さんの勘違いというかミスですかね(^_^;)安産お守りと子授けお守りは全く違うものなので、、、(^_^;)

  • miu

    miu

    ですょね(^o^;)
    でもお気持ちは嬉しいのでありがたくいただきます☆
    回答ありがとうございました♪

    • 1月27日
hana❥

きっと、間違えたのではないでしょうか😔
男性の方なら尚更!
でも私ならわざわざ神社に行って
お守りを買ってきて頂くなんて
例え間違っててもその気持ちが嬉しいですけどね…

  • miu

    miu

    男性の先輩です!
    間違ってると思うのですが、産まれるまで子授けお守り持ってるといいょって渡されたみたいです。
    そういう風習?考えがあるのか疑問になり投稿しました。
    お守りはありがたく大事に使います(^ー^)
    回答ありがとうございました♪

    • 1月27日
ゆりぴょん

その先輩は、安産のお守りと勘違いしたんではないですか??
お守りはお守りなのでありがたく頂きましょう(*^_^*)

男の人ってそーゆーこと疎いじゃないですか( ̄▽ ̄)

  • miu

    miu

    男性の先輩なので疎そうですねw(^o^;)
    旦那は産まれるまで子授けお守り持ってるといいょって渡されたみたいです。
    そういう風習?考え?があるのか疑問になり投稿しました。
    お守りはありがたく大事に使います(^ー^)☆
    回答ありがとうございました♪

    • 1月27日
miichan102

気持ちがうれしいとわたしは思います❤間違えちゃってますけど🎵深く考えなくていいんぢゃないですか❤

  • miu

    miu

    はぃ♪間違ってますがありがたく大事に使います(^ー^)
    回答ありがとうございました♪

    • 1月27日