※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n❤︎❤︎
妊娠・出産

未熟児でNICUに入院する場合の金銭面や申請手続き、市役所での手続きについて教えてほしい。混乱しています。


未熟児でNICUに入院することになった場合
金額を抑える?申請?手続きしましたか??
なにを申請すればいいのでしょうか(>_<)?

また子供が生まれたらやること
(市役所で手続きすること)など
ザッと教えて欲しいです。。

混乱してて😢お願い致します

コメント

deleted user

こども医療受給者証を発行してもらえば大丈夫ですよ。

130万が、3万になりました。

  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    それは市役所で発行してもらえるのですか??😱

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですよ☺️

    私は出生届と一緒に手続きできました。

    • 1月27日
  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    わかりました!
    有難うございます😢💗

    • 1月27日
deleted user

出生届出して、国民健康保険の加入手続きして乳幼児医療の手続きと児童手当の手続きします。
健康保険はご主人が社保ならご主人の会社で手続きしてもらうはず。
入院費用も健康保険適用なら乳幼児医療で無料なはずですが、保険外がある場合は自費だとおもいます。

  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    詳しく有難うございます

    ミルク、オムツなどは
    確か自費なんですよね(>_<)?
    とりあえず手続きしょうとおもいます😊

    • 1月27日
deleted user

うちも早産、低体重児だったのでNICUに1ヶ月くらい入院してました!
住んでる所によって違うかもしれませんが、うちのとこは35周未満か2000グラム以下で入院を必要とする場合お金がでるので市役所で手続きしました!万が一のために限度額の申請もしました!

産まれてからは出生届と子ども手当などありますが保険証が出来てからの手続きもあるかもです!

  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    詳しく有難うございます!
    市役所で聞いてみます😢

    • 1月27日
∞なつ∞

市役所で出生届け出すときに、チャイルドシート、児童手当の申請しましたよぉ。
保険証が来たら、受給者証を作りました。

  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    チャイルドシートの申請ですか?
    調べてみます😊
    保険証が来たら、受給者証ですね
    有難うございます!

    • 1月27日
  • ∞なつ∞

    ∞なつ∞

    私のところは1歳の誕生日まで、無料で貸してくれますよぉ😁

    • 1月27日
  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    えええ!(◎_◎;)
    そんなのもあるんですね!初耳
    聞いてみます💓

    • 1月27日
OoあやoO

うちの子がNICUに入院したときは「乳幼児医療証」を持ってきてくださいって言われました。
市役所に、母子手帳を持って行って発行してもらいました。

私が住んでる市は、乳幼児の医療費がタダなのでそれで済みますが、お住まいの市町村で違ってくると思いますので、もう一度看護師さんに聞くなり、一度市役所に行って聞くなりした方が良いと思います!
ついでに児童手当の申請をする場合は通帳もお忘れなく(*^o^*)

  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    国民健康保険に加入後
    申請します!
    母子手帳と通帳ですね
    有難うございます😢💓!

    • 1月27日
  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    児童手当ての申請時の通帳って
    子供の通帳でしょうか?😢

    • 1月27日
  • OoあやoO

    OoあやoO

    子どもじゃないとダメということはないです。
    うちは旦那名義の夫婦共通口座にしました!

    • 1月27日
  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    ご丁寧に有難うございます😢💓

    • 1月27日
mamaちゃん1023

住んでいるところにより特別な手当もあるようなので近くの役所のホームページなどを見てみてください♡

わたしの住んでいるところは、児童手当と別で
0歳児にだけ毎月1万円ちょっともらえる

乳児手当などもありました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    あ😳市役所のホームページですね!わかりました!見てみます
    有難うございます😢💓

    • 1月27日
みーこ1001

うちは未熟児で生まれたので未熟児養育医療を申請しましたよ(^^)

保健所に必要書類取りに行って、
乳幼児医療証
子供本人の保険証
など必要でした⭐

  • n❤︎❤︎

    n❤︎❤︎


    いろんな種類?が
    ありますね...😳
    なにが違うんだろう、、
    調べてみます!
    有難うございます💕

    • 1月27日