
コメント

姉妹ママ😆
私は今は西多田で、来月新田に新居完成で引っ越します😆
私は結婚して、広島県から嫁いできて、来年2月で4年目になり、15日に35歳になりました💦
上の子は1日産まれで、3歳になり、来年4月から幼稚園に行きます😊
仕事されてるんですねぇ😃
よろしければ仲良くして下さい😆

junjun
初めまして😊
1歳半の女の子と2ヶ月半の男の子のママで36歳です‼️
結婚して川西に住んでましたが最近日生中央に引越しました。
良かったら仲良くしてください🤗
-
いーちゃん
はじめまして⭐️川西に住んでたんですね♬どの辺りですか❓
是非是非仲良くしてください💕- 12月26日
-
junjun
東畦野に住んでました‼️
こちらこそよろしくお願いします( ु ›ω‹ ) ु♡- 12月27日
-
いーちゃん
返事遅くなってしまいました💦明けましておめでとうございます🎍
東畦野だったんですね‼️
家を買うとき日生中央も候補に入ってましたよ〜+゚。*(*´∀`*)*。゚+- 1月3日
-
junjun
あけましておめでとうございます🎍
そうなんです‼️
2人やったんですけど、子ども産まれて狭くなったんで引越しました🤗
駅前なんで、便利ですよ😄- 1月3日
-
いーちゃん
駅前が動きやすくてベストですよね‼️我が家は、駅前を諦め山です😭完全車生活です💦
- 1月3日
いーちゃん
新田に引っ越されるんですね⭐️
上の子が同い年ですね💕あんまり周りに女の子の友達いないので、是非是非仲良くしてください( •ॢ◡-ॢ)-♡
幼稚園は、どこの幼稚園に行くんですか❓
姉妹ママ😆
はい、新田に引っ越しです😊
すぐ上は緑台ですよ😁👍
上の子が同じ歳ですねぇ😆
周りに女の子のお友達おられないんですね😃
こちらこそ、是非是非😆💕
ママ友さんの所が3姉妹で真ん中と私の長女が同じ歳です😆
幼稚園は藤が丘に来年4月からバス通園で通いますよ😁👍
仕事されてるとの事ですが、お子さんは保育園に通われてるんですかね?
いーちゃん
新田からは、グーっと坂のぼらないといけないですが、まだ近い方ですよね⭐️(笑)
そうなんですよ💦仲良しメンバーはほぼ男の子ばっかなんですよ‼️それはそれで楽しいんですけど、保育園でも、男の子とよく遊んでるみたいだし、女の子の友だちも増やしてあげたいなって感じです😋
藤が丘なんですね‼️評判いいですよね🎶確か手芸や木工の時間とかあるんですよね〜?
娘は、保育園通ってますよ⭐️去年まで、能勢口の駅前に住んでたので、そっちの方の保育園なんですけどね😌通勤的にも、そっちの方が助かるので、通わせてるんですけど、校区が完全に違うから悩み中です💦
姉妹ママ😆
新田からは坂登らないとですが、近いですよね😊👍
仲良しメンバーも男の子ばかりなんですねぇ😊
保育園でも男の子と遊んでるんですね👍
確かに私も園庭とか行くと男の子と遊んだりもしてます😅
女の子とも遊んでますけどね😆
はい、ママ友さんの所の長女さんが藤が丘で、緑台と迷い、両方とも見学と説明会に夫婦揃って行って、結果藤が丘になりました😁👍
はい、マンモス幼稚園ですが、先生全員が受け持ちクラスだけでなく全員の子どもの名前を覚えてくれるようです😃
はい、手芸、木工、陶芸の時間があります😆👍
去年までは能勢口の駅前に住まれたんですね😃
そっちの方の保育園に通われておられるんですねぇ😊
通勤的にもそっちが助かるんですね😆
校区が違うと悩みますよね💦
いーちゃん
知り合いの子も何人か通ってるけど、楽しんで行ってるみたいです😃楽しみ半分不安半分ですよね〜‼️
娘さんは、人見知りとかあんまりないタイプですか❓
姉妹ママ😆
いーちゃんさんの知り合いの子も何人か通われておられるんですねぇ😊👍
楽しいみたいですね😆👍
はい、楽しみ半分とトイトレ終了してないので、不安過ぎです😭
なんとか、入園までにトイレ行くたびに出るようになってくれたらと思ってます💦
服を脱いだり着たりは、反対になったりしますが、頑張ってくれてるんですけどね😥
靴下や靴も脱ぐのは出来るけど、履くのが難しいようですしねぇ😅
来月は3歳児健診で検尿提出もありますし不安だらけです😱
娘は前まで男の子人がダメでしたねぇ💦
けど男の人と言っても大人なので、支援センターとかでは人見知りとかしないタイプです😃
いーちゃん
トイトレか…難関ですよね💦今は、トイレに座れば出たり出なかったりって感じですか❓寒い時期は、オシッコも近くなっちゃうし、難しかったりするけど、時間決めて誘うようにして、リズムを合わせて行って、トイレで出すことになれるといいかもですね⭐️
服とかは、全部に同じ目印をつけたりしてあげると、わかりやすいかも😌うちの子も、園の個人マークを背中のところにつけて、着るときに、これが見えたら正解、着た時には、後ろにみたいな感じで教えたり、反対の時は、どう直すかとかも合わせて教えてました‼️
靴下難しいですよね💦最初は、お母さんの膝に座らせてあげて、一緒に靴下持って履き方を教えてあげて、わかるようになってきたら、つま先までは、手伝ってカカトから上まで引っ張るのを自分でさせるとか、段階をつくってもいいかもしれないですね꒰*´∀`*꒱ 自分で履くと、カカトにつま先突っ込んでたり、いつのまにか捻れてカカトが上にきてしまったり、厄介ですよね💦
検尿…難しいですよね😭ただでさえ、タイミングもあるし難しいのに、女の子は、更に難しい…
私、紙コップ用意するの忘れてて、慌ててクッキングシートでコップ折って入れました💦もうなんかえらいこっちゃでしたよ😫
なんか、明け方にオムツに脱脂綿を挟んで、出た尿を絞って採取って方法もあるみたい。
もし、座ってシーシーって言って出せる子なら、起き掛けは、トイレで成功しやすいから、起きたと同時にトイレに座らせて、ぼーっとしてる間にシーシー言いながら、オシッコさせるのもいけるかもです‼️
なんか、偉そうな感じでいっぱい書いちゃってすいません💦もし、参考になればと思って…
支援センターとかで、人見知りしないなら、幼稚園も、大丈夫そうですね👌はじめは、お母さんと離れるのがイヤで泣いちゃうかもだけど、慣れるのは早そう⭐️楽しんで行ってくれるといいですね💕
姉妹ママ😆
はい、トイトレ難関です😰
下の子が寝てくれる子ならその間にゆっくり関われるんですが、下の子が寝てる間に洗濯や掃除してると1時間ほどで下の子が起きるので、上の子の事まで手が回らず😱
なので今はお風呂前にしか誘えてなくて😭
お風呂前に誘うと行ってくれて、座って出る回数多いですが毎回ではないです💦
時間決めて誘うのがやっぱり一番ですよね😊
分かってはいるんですけど、なかなか難しいです😰
服は全部に同じ目印とは後ろか前が分かるようにって事ですよね?
それ良いですね😆👍
今教えてるのは、後ろは絵がない方だよって上の服は教えていて、ズボンはポケットが後ろだよって話してます😃
はい、靴下も今は私の膝の上でしたり、つま先だけ入れて、後は自分てもらったりしてます😊
カカトにつま先入れたりしてますよね😅
はい、検尿難しいので、それまでに朝イチ座れば出るようになればなぁなんて思ってます😖
女の子の検尿難しいですよねぇ😰
紙コップも用意しなきゃですよね😊
最終手段は、明け方か朝起きてトイレかトイレででなければ、朝着替えたときに脱脂綿を挟んで昼前に変えるときに取るですよね😃
起きかけは成功しやすいですよね😁👍
朝起きたら座らせるをとりあえず、毎日していこうと思います😃
いえいえ、沢山教えてもらい、参考になりました😆
ありがとうございます😊
支援センターでも親からは離れて勝手に遊んでるので、幼稚園でも大丈夫そうです😃
藤が丘に園庭開放で10月までは毎週行ってたので😆
11月からは風邪引いたり、雨で行かなかったりで、今月はもう休み入るので行けなくて💦
なので幼稚園は大丈夫そうです🙆♀️
先生も上の子の事覚えてくれてますしね😁
初めはバス通園だから、乗る前に行きたくないとか離れるのがイヤ〜って泣きそうですが、車とか乗るの好きなので大丈夫かもです😃👍
今でも幼稚園はバスで〇〇ちゃんと一緒に行くよねぇって言ってますしね😆👍
楽しんで毎日行ってもらいたいです😃
いーちゃん
そーですよね💦下の子が居るとなかなかですよね😓
楽しみにしてるなら、大丈夫そうですね💕
姉妹ママ😆
そうなんですよねぇ😖
下が後追いもするようになりさらに大変になってきました😭
けど旦那さんが金曜日から年末年始休み入るので、普通のパンツにしてトイトレ進めばと思ってます😁
はい、幼稚園は楽しみにしてるので、大丈夫かなとは思いますが、ずっと一緒に過ごしていたのが離れるので心配ですねぇ😅
いーちゃん
後追い期なんですね💦それは尚更ヤバイですよね💦
旦那さん金曜から休みなんですね‼️それは、たんまりと協力してもらわないとですね‼️
姉妹ママ😆
上の子の時はそこまで後追いもなくでしたが、下の子は後追いあって大変です😖
はい、旦那さんは金曜日から1月4日まで休みなので、協力してもらいます😊👍
いーちゃん
明けましておめでとうございます🎊
たんまりと、旦那さんに協力してもらってますか❓(笑)初詣は、多田神社に行かれたんですか❓
それとも広島に帰省されてるのかな❓
姉妹ママ😆
喪中なんですよ😭
旦那さんの実家に大晦日から今日までなので、トイトレ出来てなくて😰
パットを買ってみたので、明日はパンツにパットしてみたいと思います😁
初詣は行けてなくて、福袋買いに元旦と1日と行きました😃