![ふふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い乳をやめて2〜3日、頻回に起きる状況で悩んでいます。夜間まとめて寝るようになるのか不安です。
添い乳をやめた方、やめて2〜3日の様子はどうでしたか。
ずっと添い乳で寝かしつけていたのですが、6ヶ月になっても2〜3時間おきに起き、明け方には1時間おきに起きるので昨日から添い乳での寝かしつけをやめて、ラッコ抱きなどで寝かしつけをしているのですが、添い乳の時よりも頻回に起きるようになり、これなら添い乳の方がマシではないかと思っています…
ラッコ抱きで落ち着かせ寝かせて、そこから布団におろし腕枕で寝かせますが、2時間もせずに起きたり早ければ5分くらいで起きてきます…
夜泣きの時期でもあるとは思いますが、あまりに添い乳の時よりも頻回に起きるので、お互いに添い乳の方がいいのか?とも心が折れそうです。
この何日かを乗り越えれば夜間まとめて寝てくれるようになったのか、教えて欲しいです。
- ふふふ(生後7ヶ月, 6歳)
コメント
![あーちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃ
私もずっと添い乳でそれくらいの月齢の時からあまりにも頻繁に起きるので色々試してみましたが全てギャン泣き…失敗に終わりました。
1歳を目処に添い乳を辞めようと思っていましたが、つい4日前程に特別やるつもりではありませんでしたが、寝たふりをしていたら勝手に1人で寝てくれました😭本当にびっくりです。
何をしてもダメ、添い乳か抱っこでしか寝れなかった子が1人で…。
無理に夜間断乳やねんトレをしなくても、大きくなるにつれて眠くなればコテっと寝る時がくるものなのかなと私は感じました💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
添い乳をやめて普通に寝てくれるようになるまで1週間かかりました😞
2日目3日目は本当に寝不足になるかな!?と思うくらい寝れず、心が折れそうでした。
とりあえず1週間くらいかかると思ってた方がいいかもしれません💦
-
ふふふ
回答ありがとうございます😊
やはり時間がかかるものなんですね、それこそ生まれてすぐくらいから添い乳してたので癖になってますよね…
1週間以降は夜まとめて寝てくれてますか?
せめて5時間とかでもいいのでまとめて寝て欲しくて…- 12月23日
-
退会ユーザー
1週間くらい経ったら、今まで夜起きてたのが嘘みたいに朝方まで一回も起きないとか、起きても一回だけとかでしたよ!!
- 12月23日
-
ふふふ
本当ですか😳
今のやり方があってるかはわかりませんが、とりあえず1週間続けてみようと思います。
変わらないなら楽な方法へ戻そうと思います😅
少し希望が見えました、頑張ってみようと思います!ありがとうございます😊- 12月23日
![trisk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
trisk
まだ6ヶ月なら私は添い乳にします(><)上の子が2才、下の子が1才5ヶ月まで添い乳してました。2〜3時間しか寝れないのは当たり前で、断乳したらしたで今は夜泣きが酷いです( ̄▽ ̄;)トータル4年近く朝まで寝れたことはないです(T-T)ラッコ抱きで寝かせる時は飲ませずに寝かせてるんですかね(><)?それだと今度はお腹が空いて泣いちゃうんじゃないですかね?(><)
-
ふふふ
回答ありがとうございます😊
4年も朝までねれないのは大変ですね…
どこもそうなのかもしれませんが、私は不眠が重なってしまい、この間に早く寝ないとと思うと寝れず、自分がようやく寝た時に起きられてまた目が覚めて眠れない…というのが1週間ほど続いたので添い乳をやめたらまとめて寝てくれるかな、と期待を込めてやってるのですが…
ラッコ抱きの時は、授乳してウトウトし出したらベットに置く、そのまま寝るときもあれば寝ぐずりをするときもあるので、寝てくれない時にします。なのでお腹が空いて泣いてしまう、というのはないと思いたいです😓- 12月23日
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
1歳手前で添い乳やめました!
3日間ぐらいはほんとに泣きわめいて心が痛くなりましたが…だっこしたりオルゴールかけたりトントンしたりの繰り返しでなんとか乗り越えました😂😂
今では寝たふりで寝てくれるようになりました〜!!朝までぐっすりです!!
うちも2〜3時間おきに起きてたので睡眠不足もあり、もっと早く添い乳やめたらよかったかもと思ってます😳
-
ふふふ
回答ありがとうございます😊
やはり何日かは泣いたりするもんなんですね💦あんなに泣かれると添い乳の方がお互い良いのか…とも思いますが、朝まで寝れる方がより良いと信じ、
朝までぐっすり寝てくれることを期待してもう少し頑張ります😂- 12月23日
ふふふ
回答ありがとうございます😊
一人で寝てくれたんですね!凄いです!
4日経った今も寝てくれますか?
あと重ねてお聞きしたいのですが、4日前までは添い乳だったと思いますが、やはり頻繁に起きてましたか?
半年を過ぎるとまとまって寝ると聞くものの、それこそ新生児から変わらないので…
あーちゃ
今も寝たフリで寝てくれてますよ!初日は2時間くらいかかりましたが、今では20分くらいで寝てくれるようになりました(^^)
頻繁に起きてましたよ💦
だいたい2時間おき、8ヶ月頃は1時間おきが当たり前になってました😅
新生児の時の方が3時間くらい寝てくれてたので楽でした笑
夜間断乳やねんトレをするにしても、夜間の授乳が必要なくなる8ヶ月頃がベストだと言われているのでもう少しの辛抱じゃないですかね😢
ふふふ
凄い進歩ですね!羨ましいです〜
今まさにそんな感じです起きてますね…たしかに新生児の頃の方が寝てくれてたかもです😅
だんだんまとまって寝ると聞いてたのに逆じゃない?と思ってます💦
不眠も出てきて寝つきが悪くなってしまったのですが、もう少し頑張ってみようと思います。ありがとうございます😊