![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘がおり、夜中に頻繁にミルクをあげています。他の方法も知りたいと思っています。
生後2ヶ月の娘がいます。
夜22:30〜23時頃に寝かしミルク、オムツ。日によって違いますが早ければ1:30頃泣いてミルク、オムツ。3:00時頃泣いてミルク、オムツ。5:00時頃泣いてミルク、オムツ。よく寝る日は22:30〜23:00に寝かしつけ5:00まで寝ています。たまに1:30頃起きてミルク、オムツ。
ミルクの間隔狭いでしょうか?
夜中はとにかく娘が泣いたらすぐミルクを作ってあげています。他の方はあやして寝かせている方もいますが抱き上げたら降ろす時に泣いちゃうんじゃないかと不安になりげっぷもさせず寝かしつけています。。
(たまに夜中の2時に泣きミルク、オムツ。3時に起きミルク、オムツ。間隔あいてないのにと思いつつあげました。) まだまだ不慣れで不安だらけの毎日です😭
- なあ(6歳)
![おっとっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっとっと
そのぐらいならまだ夜中起きたらミルクで大丈夫ですよ(*^_^*)💕
うちは規定量より20ぐらいいつも多めに上げてました🤣
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
完ミですか?🤔
私も新生児の頃からずっと完ミですが、ミルクの間隔は最低でも3時間は必ずあけてました!体重管理がこわくて3時間間隔は守るようにしてました😭
3時間以内で泣き出したときはあやしたり抱っこしてたりするとまたウトウトするので、ミルクが欲しくて泣いてる訳じゃないと理解してました!
ミルクが欲しくて泣いてるときは
どんだけあやしてもミルクあげないと
ギャン泣き収まらなかったので、分かりやすかったです!
ゲップはそのまま寝ちゃったりしたら
無理に起こしてまでしなくて大丈夫てますよ!
ゲップ出なくてもおならと一緒に空気出してるので寝てくれたならそのままねかせちゃいましょ!私もずっとそうでした!
コメント