※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
妊娠・出産

第二子妊娠中で性別は不明。つわりがあるので女の子かな?と思っているが、自信がない。次の検診が楽しみ。

第二子妊娠中❤️
15w3d の検診で性別は、う〜んまだわからないかなぁ。でもガッツリたまたまがある感じではないかなぁ。と言われ微妙な感じ🙃
へその緒なのかシンボルなのか素人目ではわかりにくいし💦
元気ならそれでよし!ですが、女の子も育ててみたい気持ちもあります☺️
息子の時はつわりはあまりなかったのに、今回は結構しんどくて女の子かな?と、、妊娠発覚の時も女の子って思ったけど、、母の勘は当たりますかね?😊
夢では女の子も男の子も産みました🤣笑
周りからは男の子っぽいってよく言われます🤣笑
なので自分の勘に自信なくて😂
次の検診は19w5d!ドキドキ!!

コメント

からちゃん

私もまだ性別は分かってませんが女の子を育ててみたいです😍
けど4人目にして女の子でも育て方が分からないし😅ってなってます😭

  • K

    K

    4人のお母さんすごいです!😳✨
    育て方そうですよね〜😅
    3人育ててる経験値があると、より戸惑いがありそうです💦

    • 12月22日
ママリ

私も今回、母の勘で、女の子だとずっと思っていました☺️
なにより、男の子と女の子両方を育てている自分が何となく想像できたのです🤔
夢では、男の子を産んでいたのですが🤣
やはり母の勘は当たると思います🤔✨✨
あと、つわりも女の子よりの症状でした🤢

  • K

    K

    私も両方育ててる想像できます😊
    ただ兄弟の想像もできます笑
    女の子と思いつつも、夢もどっちも産んだし、わけわからん状態です笑
    母の勘当たったらいいなぁ☺️
    いつ女の子ってわかったんですか?🤰💕

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    息子にとっては、同性の兄弟の方がきっと楽しいかと思いますが😝💦
    母的には娘を育ててみたい気持ちにもなりますよね☺️
    私の産院は、22週以降じゃないと性別を教えてくれなくて、エコーの時もおまた全然見せてくれなかったので、分かったのは24週の時でした🤣
    もうそこまできたら、もはや性別はあまり気にならなくなっていました🤣

    • 12月22日
  • K

    K

    そうですよね!遊ぶのに同性の方が盛り上がりそう😂
    女の子育児もしてみたいですね✨
    24週だったんですね💕
    私もそのくらいになると気にならなくなってますかね😂
    今はずっとドキドキです!笑

    • 12月22日