※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

一歳半の男の子のママが、息子の激しい癇癪や好き嫌いに悩んでいます。育児のストレスでイライラし、母親失格感や育児疲れを感じています。2人目の育児に不安を抱いています。

こんばんは、一歳半の男の子のママです。
ここ最近、思う通りにいかないことが起きたときに激しい癇癪をおこします。例えば、ダイニングテーブルの上にのぼり危ないからと降ろすと床に寝転がり泣き叫びます…。だんだんと本人も泣き止み方が分からなくなるのか、なだめても、気をそらそうとしても激しくばかり…。そのほかにも息子の希望としていることが、分からず望むことと違うことをすれば癇癪をおこします。
好き嫌いもでてきて、せっかく作った料理も口からだされて一口も食べてもらえない時の虚しさ…。汚れていく部屋にもうんざり。
毎日毎日怒りたくないのにイライラして怒って怒鳴って突き放すこともしばしばです。
母親失格とさえ思えてきて、今日は旦那の前で泣いてしまいました。たまに子供の顔さえ見たくないときもあります。もう育児に疲れました。2人目なんか育てられる自信ありません。

コメント

ひまわり

いやいや期が始まったのかもしれないですねぇ。
スプーン投げられたりで、私もイライラしてしまいます。
でもそこでイライラを表に出すと余計に癇癪ひどくなりますよね💧
私は「はいはい、嫌なんだね、じゃ後で食べようね」と無理強いせず好き放題させてます。泣いたら突き放さずに「うまくいかないの?悲しいんやね、大丈夫よ。」と抱っこしてあげます。

子どもにもよるんでしょうが、我が家はそれでだいぶマシになりました。案外子どもながらに納得してくれたんかな、と思ってます。
まぁ、いやいや期の本番はこれからなんでしょうが今のところ平穏な日々に戻りました😂💦