![むぎはるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリスマス会に手土産は必要ですか?初参加で迷っています。ランチ交流会+ゲーム大会でプレゼント交換はないようです。
24日に保育園の同じクラスの子たち何人かでクリスマス会があるのですが、何か手土産など持っていくべきですか?
こういったのに参加するのが初めてで、全く雰囲気等掴めません。
他のママさんにも聞いてみようと思ったのですが、送迎時間が合わないし、みんな年上のママさんばかりでなかなか聞けませんでした。
ちなみに11時〜14時頃までで、ランチを食べながらママさん交流会+子どもたちゲーム大会みたいな感じの内容です。
会場はクラス内に飲食店を経営してる方がいらっしゃって、そこのお店です。
案内用紙には特にプレゼント交換とかは書いてなかったです。
- むぎはるママ(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私でしたら、ちょっとしたお菓子を持っていきます!
大袋で、小分けできるお菓子とか…
プレゼントあげる雰囲気がなければ、無理に渡さなくても良いかなぁと🤔
むぎはるママ
後で子どもたちに〜くらいの感覚で持っていけばいいでしょうか?
その場合、お菓子屋さんとかのお菓子がいいものですか?
それともスーパーとかで売ってるお菓子?だと悪いですかね…。
質問ばかりですみません…。
みー
そんな感覚で持っていきます♪
あまり気を使わない関係性なら、
私でしたら、スーパーのお菓子で大袋2〜300円とかですかね!
ママさん達との関係とか、これまでに
プレゼントをあげたりもらったり
で変えるかもしれないですが…
なかなか雰囲気もわからず、難しいですよね💦
逆にもらう立場で考えると、
お菓子屋さんのお菓子をもらうのは、
『次に何か返した方がいいかな?💦』と思ってしまうので
スーパーのお菓子の方がもらった側も気兼ねないかなぁと!
(わたしの個人的意見ですが💦)
むぎはるママ
上の子のクラスの子たちでのクリスマス会なのですが、私は1人目の子どもだけど、周りのママさん達は2人目3人目といった方ばかりで…。
みんな年上だし馴染みにくかったけど、せっかく誘って頂いたので勇気を出して参加してみよう!といった感じです(苦笑)
スーパーで小分けになってるお菓子を何袋か買って持っていこうと思います(^^)
みー
そうなんですね✨
いいママさん達ですね!