※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさちん
妊娠・出産

2ヶ月の赤ちゃんが夜に3時間泣き続けることに不安を感じています。これはよくあることでしょうか?

こんにちは😌
うちの子は比較的よく寝るタイプなんですが、2ヶ月を目前にし、夜の大泣きが3日に1回ペースでくるようになりました…
オムツ、授乳、抱っこ、思いつく限り何をやってもダメでMAXボリューム位の声でだいたい3時間くらい泣き続けます😭産まれてから何度かはあったものの、夜はよく寝る方で、こんなにも泣き続けることが最近までなかったので不安になりました😭
旦那の不在もおおく、1人で3時間の大泣きに精神的にもやられそうです…体温も異常なかったんですが、こういったことはよくあることなんでしょうか?😭😭

コメント

まちこ

胎内回帰で、不安になってるんじゃないですかね。外の世界に。
ぼちぼち、刺激を理解する頃なので。
心臓の音聞かせるようにラッコ抱きで寝たり、抱っこして耳元で「怖くないよ~母いるよ~母はずっと一緒だよ~」
って囁いてたら寝ましたよ。
どうでしょ?

成長の一環です!☺️

  • みさちん

    みさちん

    お返事おそくなりました😭💦
    ありがとうございます!
    ギャン泣きした日は日中、少し長めの外出をした日だったので、それもあったのかもしれません…
    アドバイス通り話しかけながら寝かせると少し落ち着くようになりました😌
    ありがとうございます!

    • 12月23日
mini

よくあることですよ😊生後1ヶ月までの新生児の時期は大泣きする体力がまだないから、おっぱい飲むとすぐ寝てくれることが多かったです😌2ヶ月近くなると体力がついてきてうちもグズグズ言いながら3、4時間起きてます。その日によって大泣きの日もあります。赤ちゃんは日々変わりますよ。よく寝てくれる日がたまにあるとラッキーと思ってます☺️

  • みさちん

    みさちん

    お返事おそくなりました😭💦
    2ヶ月目前なのでグズグズさんも始まっているのかもしれません…
    よくあることって仰っていただき少し安心しました😭そうですよね、日々成長してますもんね。寝てくれることをラッキーと思って気長に付き合っていきます😭ありがとうございます!

    • 12月23日