
1日旦那といたら喧嘩しかしない。気が合わんのんかな。あーストレス。普…
1日旦那といたら喧嘩しかしない。
気が合わんのんかな。あーストレス。
普通に子どもとおった方が何もストレスなくおれる。
1人で家事もやった方が楽。
夜遅くに仕事から帰ってくれた方が楽。自分のペースで全部終わらせれるから。旦那が早く帰ってきて、ゴロゴロ何もせずにおられる方がストレス。早く帰っても洗い物してとお願いしないとやらないし、もしくは、はいはい〜といってやらない。
父親の役割ってなんなんだろう。
それすらわからない。働いてくれるのはありがたい、
感謝してる。だけど、子育てに関しては何をしてる?って言われたらわからない。
休みの日も寝たい時間まで寝て、起こさないと平気で夕方まで寝る。
もうほんとにわからない。父親の役割は働くこと?子どものことは全部母親がしないといけない?
- やや(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

おまめ
うちもそんな感じで1日中おられたら喧嘩します。子どもは基本ほったらかしで久々の休みなのにと不機嫌、、
仕事してくれててすごく感謝はしてるけど家庭あるんだからそれは当たり前!普通!って。笑
こっちは仕事家事育児しよるんじゃぼけ。て言いたいです🤷♀️💦

m8010
同じです〜。
うちには息子と娘がいますが、息子が長男ではなく、夫が長男で息子が次男です。
産んだ子供は2人のはずなのに、3人育てている感じです。
しかも長男(夫)は思春期の反抗期でとにかくイライラします!
ソファに座って息してるだけでも殺意が湧くほどです。
なんなんですかね。
仕事してるだけでいいなら、母親だってその方が楽だって思いますよ!
女は何役こなしても、感謝される事はないし報酬も出ない。
仕事してれば、お疲れって言葉はかけて貰えるし給料は貰えるし、休憩と終わりが必ずある。
不平等だなと毎日思ってます。
言って変わらないので、わかり合う事と歩み寄る事を諦めて考えを変えました!
子供の世話をしていれば、長男(夫)の稼いだ給料でご飯を食べたまにスタバに行ったり暖かい部屋で可愛い子供を見ながらテレビを見てゆったりする。
たまにはハーゲンダッツを食べちゃったり。。
ざまーみろ!!
って思うようにしたら、少しだけ気持ちが晴れました。笑
-
やや
すみません、下にコメント返してしまいました😂
- 12月22日
-
m8010
そうですね!
せめて10ヶ月の妊娠と出産は男の担当にしてほしいところです!
この先何十年育てるのは母親でいいので、産むくらいは一瞬は父親に担当して貰えば、子供も可愛いと思えるんじゃないかと。笑
お互いまずは夫の育児から頑張りましょう。
ほっといても勝手に育ちますから、手抜きでいいと思います^_^笑- 12月22日

るい
私もなんか同じような感じですし、同じような感情ですが
ひとつ違うなら旦那が時間あると子供見るときもあります!
そしてそれで子供も満足してるし、寝かしつけすらできます😓
いいのとでも旦那にイライラした気持ちがあるので、それはそれでなんかムカつきます。笑
調子乗るし😓

やや
すこし笑っちゃいました。私のとこと同じすぎて。。長男みたいなもんですわ。。帰ってソファでゴロゴロ携帯でゲームばかりで息子のことなんか全然見ない。殺意湧きますよね。そこにいることがストレス。って感じで。
本当にその通りです。それを前旦那に言ったら、じゃあ早く働けば?の一言でした。話にならないこいつと思いました。産むのも母親、母乳をあげるのも母親、子育ても母親、母乳くらい父親から出ないものかと思ってしまいます。
私も分かり合うことを諦めて開き直ったら楽になりそうな気がしてきました。今までどうにかしてわかってもらおうとしてたので😂

天むす
ほんと居ない方が子供と2人で平和で楽ですよね〜
うちも話せばすぐ喧嘩になるので極力話さないようにしてます
本当に気が合わない!
自分の意見を言えば否定的だと言われめんどくさい!
年末年始の連休が憂鬱で仕方ありません…
1週間以上もあんなのが家に居るなんて考えただけで胃が痛くなります🤢
もう仕事以外しなくていいならとにかく家に居ないで欲しいと思うようになってしまいました…
やや
なんか、すごくストレス溜まってて、同じ人がいてすこし落ち着きました😂
ほんとに同じ感じです。私は4月から仕事するので、主婦をバカにしているのか、俺は仕事で忙しいし、疲れるんよ、○○にはわからんじゃろ?と言われ、仕事が1番しんどいみたいな言い方をされるので、余計腹が立ちます😡
おまめ
自分のタイミングじゃないけど時間通りにいく仕事の方がよっっっぽど楽ですよね💭いつ何があるかわからない育児の合間に家事して旦那の帰りに合わせて飯、風呂と一息着くのはいつも0時過ぎてからの毎日です🤣🤣
お前にこの生活毎日できんのかと言いたいけど通用しないんですよね〜(笑)
やや
ほんとにそれをそのまま旦那に言ってやりたいくらいのお言葉です😂
育児に自分の時間なんてないですよね。😂
母親の大変さは父親には一生わからないんですかね〜😭