
義両親に育児のことで理解してもらえず、ガルガル期に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
ガルガル期について悩んでいます。
義両親や旦那に理解してほしくて
お話をしました。
義両親は猫が好きなので猫に例えて
ガルガル期について説明をしたのですが
2人目ができたらそんなこともなくなるよ。と
言われ理解してくれませんでした。
それから何度か会っていますが
会うとすぐに抱っこしてどこかに連れていったり
私の育児に口を挟んできたり
あとお宮参りやお食い初めも勝手に決められ
しかも私に相談がなかったので
余計にガルガルしてしまいます。
どうしたら義両親に理解してもらえますか?
それか理解してもらうのを諦めるべきでしょうか?
ガルガル期はいつまで続くのでしょうか?
あと同じような方がいれば共感して頂けると
気持ちが楽になります。
我慢すればいい。とか否定的な意見は
周りに散々言われたのでごめんなさい😭
- りらっくま(生後10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆら
私も産まれてから今もずっとガルガル期だと思います😭
抱っこしてどっか連れてかれたりするの本当に嫌ですよね、
ショッピングモールに旦那と義母と義兄といったんですが、ベビーカーを義兄がおしたがっておしてたんですが、義母と義兄でどっか行った時は本当に嫌になりました。
ですが、実母にはガルガルしません、むしろ実母なら安心?してみててもらえます😶
お宮参りやお食い初めなんであんたらが決めんの!ってなりますよね😢
私はなるべく義家族には会わないようにしています😶
義家族と同居でしょうか??
あまりあわないと、最近人見知りが始まって抱っこすると泣くのですぐ返してくれます😶
実母には結構あっているのでニコニコっていうのは内緒です🙃

ことり
私はあまりガルガル期なるものはありませんでしたが、勝手に色々決められるのは嫌で、お宮参りなど義両親としましたが旦那に間に入ってもらって私の思う日にしてもらいました。
ガルガル期云々じゃなくて、家族のことなのだからきちんと相談して決めたいと話してみてはいかがでしょうか?
あまり大したコメント出来ずすみません💦
-
りらっくま
そうなんですね!
そういう風にしてもらいたかったのですが
旦那には相談して私には相談無しが
続いているのでこないだ行事ごとは
私たちで決めたいと旦那に言いました!
全然そんなことないですよ!
コメントありがとうございます😭- 12月21日

みりたむ
わたしも旦那のご両親ダメでした。
なので、落ち着くまで一切会わなかったです。
何するかわからないよ!と旦那を脅しました…旦那は、わたしの味方してくれたので、壁になっていましたね…
我慢はダメですよ(><)
-
りらっくま
私もそうしたいです!
旦那はガルガル期については
理解してくれてますが
我慢するべきと言われて
ものすごくしんどいです😅😅
義両親に理解してもらったら
気持ちが楽になると思ったのですが
言っても理解してくれないので
辛いです- 12月21日
-
みりたむ
わたしは、旦那に、守りたいのは、両親なの?って、言っちゃいました。
そしたら、私たちと言ったので、守りたい方を守れないんだね…って言ったらかわりました!最初は、味方じゃなかったやつなので、めちゃくちゃいいまくりましたよー!
理解はしてくれない気します。- 12月21日
-
りらっくま
それ、私も話したことがありますが
旦那が味方につくのは両親です。
私が義両親ともっと仲良くして欲しいのに
仲良くしてくれないから。
あと私自身の両親はもう亡くなっているので
義両親が色々してくれてるのですが
感謝の気持ちが足りないので
味方につけないと言われました😖- 12月21日
-
みりたむ
わたしなら、旦那にとって、家族はご両親なんだね…
って悲しそうに言います。
家族じゃないんだねと…
感謝してるけど、それとこれは別ってのわからないんでしょうね…
悲しいですね…- 12月21日

ぴっぴ
この内容はガルガル期じゃなくてもキレます!!(笑)
猫に例えて説明してくれるとか…どんだけ可愛くて優しいお嫁さん!!!😭👏
まず2人目が出来る作る前提で話をすり替えるなって話ですよね!!
今の事を言ってんだよ今の!!!
私なら旦那さんからもやんわり言ってもらって、それでもダメなら徐々に足が遠のいてしまいそうです…💦
-
りらっくま
ありがとうございます!
1番わかりやすいと思ったので(笑)
旦那も私もやんわり言ったのですが
全然ダメでした😭- 12月21日

す
理解してほしくてお話しするなんてとても勇気が必要だったと思います。素晴らしいです。
それでもわかってもらえないなんて、悲しかったですよね…。
失礼を承知で言いますが、旦那様と義両親様については、ガルガル期云々ではなく、「人の嫌がることをしない」という根本的なマナーがなってない、ということではないでしょうか…??
赤ちゃんのことを可愛がりたいあまり、その母親を蔑ろにするなんて本末転倒であり、子どものことをどうするか決めるのはまず夫婦ふたりの話し合いにおいてのみにしてほしいということを、まずは旦那様にきちんとわからせるのがよいかと思います。いっぺんに相手すると疲れますから。
義両親に理解を求める必要はないと思います。行事はこうする、しつけはこうする、と決定事項のみ伝えるのでよいですよ。
-
りらっくま
ありがとうございます😭
旦那と話し合って決めました!
それは分かりませんが
でも以前から話が噛み合わなくて
辛い思いをしてました。
義両親のことがよく分かりません😭😭
それは旦那につたえました。
子供のことは二人で決めたいと。
これからは義両親に決められないように
しっかりと旦那と話しします!- 12月21日

ゆ
私も多分ガルガル期だと思います😭
義両親に説明をして凄いと思います!
私はしていないので…
義両親に理解してもらうのは難しいと思います…
実母でもなかなか理解してもらえなかったので…😥
1番は旦那さんに理解してもらって、義両親との距離を空けてもらうことですかね?
私の場合は産後すぐに義母の孫フィーバーに耐えきれず、主人を通して話してもらっても理解してもらえず、病院へアポ無し訪問が連日続いたので、嫌という態度を出して義母を避けたらそこから距離が少しできました😓
主人としてはそんな態度見たくなかったみたいですが…
月一で義実家に行ったりしていましたが、2時間が限界ですよ😫
うちもお宮参りの神社は義母が決めました。
決められたりしたことにモヤッとしたので、お宮参りの写真は義両親などには黙って、家族3人で撮影してもらい、後日写真を渡しました😊
それだけでも少しスッキリしましたよ!
-
りらっくま
そうなんですね、
実母に理解してもらえないのも
とても辛いですね😅
分かります!
私も月一で義実家に行ってますが
必ず夜ご飯を食べて帰りって言われて
結局5時間くらいいることになり
あとご飯を食べている間は
絶対に抱っこできるのをわかっていて
ご飯を作ってるのでそれが余計にしんどい😭- 12月21日
-
ゆ
うちも似たような感じです😭
ご飯用意してもらえるのは有難いけど、義母はご飯も食べずにずっと眺めたりしてて…😱
主人にそのことも言ってみたら、義実家へ行くのはバイトだと思ってと言われてからは少しは我慢できるようになりましたが、行けるのは私の気分や体調がいい時で、少しでも悪い時は主人に言って行かないようにしてもらってます😫- 12月21日

👶
私も絶賛ガルガル期です!w
理解して欲しくて説明したのに
勝手な行動をするのであれば
連れて行かないです😂😂
うちは車で15分しない距離ですが
必要最低限で行かないので
4ヶ月合わないとかあります💦
会うってなると動悸がすごくて😂
-
りらっくま
動悸するの分かります!
あと前日から落ち込み具合がやばくて
来週お食い初めなのですが
義実家に行くので今気持ち的に
しんどいです😭😭
私もできるだけ連れていかないように
してますが月一でも嫌なので
しばらくは帰りたくないです😅- 12月22日
りらっくま
両親はもう亡くなっているんです😭😭
あと同居ではありません!
私も実は心の奥底で
人見知りしないかな〜と期待しています😏
今もガルガル期ということですが
義両親とはどういう
お付き合いをしていますか?
あと旦那さんは理解してくれてますか?
ゆら
そうだったんですね、、失礼しました😢
同居ではないなら無理して会わなくていいと思います😢
勝手に家にきたりしちゃいますか?😢
よく泣いてくれた!!!!と毎回心の中で思ってます😂
旦那が実家に帰る時は基本私はついて行かないで、自分の家に残っていてあまり会わないようにしています!!
ですが、お正月どうしようか迷っています,,,
本当は行きたくないんですが,,,
挨拶に行った方がいいよな,,,って感じです😢
旦那には言えません😢
言っても理解してもらえないと思います😭
りらっくま
家には滅多に来ません!
私もこれからそうしようと思います!
私も迷っています😅
が、挨拶だけしたらすぐに帰ろうと
思っています!