コメント
匿名
長男が転けて腕が外れた時は
グーパーも出来ませんでしたし
いつもにない泣き方でしたよ!
あくまで長男の場合ですが!
ママリ
娘は経験ないのですが、5歳以下の子どもは肘が外れやすいとよく聞きます。
育児書にも書いてありますし、私も弟も妹も夫も3歳前後で外れたと両家両親に言われた事があります。
-
ママリ
ごめんなさいチェック方法わかりかねます
- 12月21日
-
キキ☆
私もよく腕がはずれた記憶があります。
お返事ありがとうございました!- 12月21日
退会ユーザー
わたしではなく妹ですが、肘を脱臼した時は内出血して紫になってました。明らかに普通ではない角度になってて、痛みも尋常じゃなかったのか泣き方もいつもと違いました。
-
キキ☆
泣きかたはいつもの眠たい時の泣きかたでしたが、、、
起きた後も泣いたら小児科に行ってみます。- 12月21日
ほのー
肘内障といって、肘が抜けてしまっていることがあるかもしれません。
腕を動かさないやぶらんと力が入っていない時は整形外科を受診した方が良いと思います。
また、小児に慣れているか受診前に電話で確認しといたらスムーズに進むと思います!
-
キキ☆
整形外科なんですね💦
小児科で良いと思っていました。
起きても泣くようなら連れていってみます。- 12月21日
-
ほのー
慣れている小児科の先生なら入れれるかもしれませんが、基本的には整形外科ですので、かかりつけに電話してみるのもありだと思います。
- 12月21日
macha
めいっこが腕外れたとき
動かさなければ痛くないって言ってました!動かして痛いようなら、とりあえず病院に行かれたらどうでしょうか?
-
キキ☆
お返事ありがとうございます。
起きても泣くようなら連れていってみます。- 12月21日
ふー
幼稚園で働いてました!
脱臼って程度によって全然違くて、全く動かなくなるこもいれば動くけど外れてたって子もいました💦
キキ☆
みなさん、お返事本当にありがとうございました。
先ほど整形外科へ行ってきました。
肘内障でした!
一瞬で良くなりました!
ホッとしたら涙が…💦
今はご機嫌で私の横で遊んでいます。
もう今日は夜ご飯作りたくないのでピザにします。
ありがとうございました‼
キキ☆
お返事ありがとうございます。
起きたらグーパーできるか確認してみます!