※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
雑談・つぶやき

保育園とか行ってなくて同じ月齢の方で私みたいに、ほとんど家にいる人…

保育園とか行ってなくて同じ月齢の方で私みたいに、ほとんど家にいる人はいないんだろうなぁ。。
ダメな母親だぁ

コメント

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛‪‪⋆͛

私もほぼほぼ家に居ます🤣
たまーに気が向いたら公園とか買い物連れてくくらいです!!

この時期とくに寒いし家に篭もりたくなりますよね~🤤💕

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます☺
    私もほんとにたまーに買い物に行ったりするぐらいです(笑)💦

    冬と夏は特に外に出たくなくなりますね😅

    • 12月21日
  • アウトローぐれMIMI🦖⋆͛‪‪⋆͛

    アウトローぐれMIMI🦖⋆͛‪‪⋆͛

    真冬と真夏はお家遊びが1番です( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧‪𐤔𐤔‬

    私もかなりの出不精ですが、来年からは上の子幼稚園通い始めるので今のうちだけだと思ってのんびりゆっくり過ごしてます😂💕

    • 12月21日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    それが1番ですよね😉❕

    上のお子さんは、来年からなんですね✨
    保育園、幼稚園だと外で遊ばせてくれるからいいですよね🎵

    • 12月21日
スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

上の子も下の子も
一緒ですね(*^^*)❤

わたしも保育園は行かせずに
家で育児してます!

家にいると時間経つの
遅くないですか?😭笑
もうどうやって
夜までもたそうか、、と
悩むので
とりあえず午前中だけは
外に出ます。。←ほんとは出たくない、、

今日はほんとめんどくさくて
ひきこもりました!
上の子は出かけたいー❗️❗️って
叫んでましたが💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます☺
    一緒ですね🎵
    午前中は、早く感じるんですが午後が長く感じます😢
    家にいても何しょうかなぁって感じで憂鬱になります。。。
    二人とも外に行くのは好きなのですが、下の子が落ち着きなくて出かけたくなくなります。

    ちなみに、保育園など行かせる予定などありますか❓

    • 12月21日
  • スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    確かに午前中は早いです!
    午後、まさにいま
    戦いごっこさせられて
    クタクタ、、( ⌯᷄௰⌯᷅ )笑

    下の子はまだお昼ご飯食べたら
    寝てくれるので
    上の子が大変です(笑)

    下の子はもうお外歩けるんですか?(*^^*)
    うちはまだで
    抱っこ紐なので
    そこがまだ救いなのかも
    しれません😂

    上の子は来年から幼稚園で
    下の子は保育園に
    いかせる予定ないです!ヾ(*´∀`*)ノ

    • 12月21日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    お疲れ様です(>_<)
    うちも、午後は上の子がお昼寝しなくなったので暴れん坊で大変です💦
    下の子は、お昼寝から起きてきたのでこれからが大変です。。。

    歩けるんですが、外を歩かせると大変な事になるので歩かせてないです💨
    本人は、歩きたいみたいですが😱

    上のお子さんは、来年からなのですね❕

    • 12月21日
  • スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    上の子はお昼寝が大嫌いでして😅
    一歳半からお昼寝拒否で
    ほんとしんどいです( ºωº )チーン…
    うちも下の子起きたので
    もう何しようってかんじで😭
    まだなかなか2人で遊べないので
    ママ疲れますよね(´・ω・`)

    手を繋いで歩いてくれますか?(*^^*)
    それくらいだとばぁーっと
    どっかにいっちゃいますかね?💦

    そうなんです!
    ほんと幼稚園、ありがたいです(笑)

    • 12月21日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    お昼寝してくれないと自由な時間がないですよね😢
    本当に、疲れます。
    二人でケンカもするので、うるさくて💦

    まったくつなぎません!
    一人でどっかに行っちゃいますね💨

    私は、まだ予定ないんですが先生方が遊ばせてくれるから助かりそうですよね😃
    夜もぐっすり寝てくれそう🎵

    • 12月21日
  • スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    ほんとひとりの時間は
    子供が寝てから、、
    なんですが一緒に寝落ちしたり
    起きてまったりしてると
    夜泣きで呼ばれ😭
    疲れますよね😨

    ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
    それはもう抱っこしてたほうが楽🤣
    でももう重いですよね😭

    生まれて此方、わたしと
    離れたことないので
    めちゃくちゃ不安ですが😭
    集団生活で色々学んで欲しいです😩

    • 12月21日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    私も、寝落ちしちゃう事が多いです💦
    夜泣き大変ですよね😱
    朝までゆっくり寝たいです。

    5分抱っこしただけで、腕がちぎれそうになります。
    最近、ベビーカーから抜け出そうとするので出かけるのも嫌になります😰
    買い物行くと、前はカートに乗ってくれたのですが今は、もう拒否するようになりました。

    親としては心配ですよね。
    学ぶことはありそうですよね😊
    楽しかった♪って言われたらホッとしますね👍

    • 12月21日
🐙ヒョンジン🐙

二人ともほぼ月齢同じですね
((*´゚∀゚`*))
うちも保育園いってません💦
長男が癇癪すごいし
ちょろちょろ目が離せないので
支援センターとかも行けてなくて...

買い物くらいですー
(TдT)

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます☺
    ほぼ同じですね🎵
    分かります(>_<)
    本当に出かけると目が離せなくて、それに気を遣うのが疲れちゃいます💦
    私も、買い物行って帰りに少しだけ公園に寄るくらいです。

    ちなみに、保育園など行かせる予定などありますか❓

    • 12月21日
  • 🐙ヒョンジン🐙

    🐙ヒョンジン🐙

    そうなんですよ😱😱😱
    うちはほんとに長男が手がかかるので、公共の場(支援センターとか、遊び場)になかなか行けず😭
    他の子に手を出したりしちゃうタイプなので😭

    しかもうちの地域は幼稚園2年保育だし、もう1年は家でみます💦
    が、春から療育に週1ですが通う予定です!!
    なんなら
    次男は手がかからないし、次男を保育園にいれて
    長男に色々専念する(療育)って考えもありかなぁと...

    すいません、長々と💦

    • 12月21日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね。
    うちも、上の子の言葉が遅くて大変です。
    私も、あと1年見るか途中で入れられるなら入れようか迷ってます。

    なにが正解なのかよく分からなくなります😢

    • 12月21日
  • 🐙ヒョンジン🐙

    🐙ヒョンジン🐙

    色々迷いますよね💦
    私も保育園いれて
    同月齢の子たちと触れ合うほうが
    刺激になって
    色々できることも増えるかなぁと思ったりしましたが、
    療育の先生に話してたら
    やっぱりその子その子の現状にあった環境にしてあげる方が
    本人のストレスとかも考えたら...
    って言ってもらえたので
    やっぱりもうちょっと様子見かなぁと考えてます💦

    対大人とうまくできてから
    対子供って順序みたいだし
    長男に関しては
    やっぱり全然言葉でてないから
    保育園はまだかなぁって考えてます
    。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 12月21日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    下に書いてしまいました。
    すいません🙏

    • 12月21日
  • 🐙ヒョンジン🐙

    🐙ヒョンジン🐙

    そうなんです、私もそんな感じです
    。゚(゚´Д`゚)゚。
    みんな喋れない中だったら問題ないけど、息子くらいの月齢だと
    おしゃべりしてる子がほとんどだし、なんか色々考えちゃいます😭😭😭

    お気持ちめっちゃわかりますよぉ
    。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 12月21日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですよね。
    会話とか出来てる子の方が多そうですよね...
    3歳児検診が怖いです💦

    気持ちが分かって頂けてうれしいす😢💟
    ありがとうございます🍀

    • 12月21日
あーちゃん

私もその考えなのですが、確かにその子によって違いますもんね。
会話が出来れば少しは楽なのですが、保育園に通ったとしてお友達が出来て話しが出来なかったらイジメられたりしないかとか考えちゃっと、私ももう少し話せるようになってからの方がいいのかなぁと思ってます。
難しいですよね。😢

mei

ほぼ同じ月齢ですね😊✨
うちもまだ未就学ですよ〜❗️

下の子の1歳健診で、「3歳でまだ未就学って少ないですよね…」って聞いたら「少ないですけど、そういう子の方が入園してから安定してる子が多いですよ」と言われたので、心の支えにしてます😂
下の子が歩き始めで、大変ですよね💦
公園なんか、2人が別々に行動すると本当に大変で😂
家にいるのも、上の子は飽きちゃうし…
支援センターは苦手ですし😂
買い物いくと上の子はいろいろ買いたい食べたいになるし😥
私も毎日ダメな母親だなぁ…と思いながら、子育てしてますよ😥
私も同じ立場です✨
一緒にがんばりましょう😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます☺
    ほぼ同じですね🎵
    やっぱり少ないんですね💦
    でも、その言葉は支えになりますね😊❕

    下の子は、あちこち行っちゃうので外では歩かせないようにしてます...
    歩きたがるのですが、神経つかうので私が疲れちゃって😢
    うちも、買い物に行くと買って!買って!がすごいです💨
    二人、それぞれ違うから合わせるのが大変ですよね。

    • 12月21日