
赤ちゃんの生活リズムについて相談です。昼寝が長く、お出かけのタイミングが難しいようです。昼間に起こして出かけるか、そのまま寝かせるか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
生活リズムをつけるために起こした方がいいのでしょうか?
2ヶ月の男の子のママです。
夜から朝までぐっすり寝てくれて、5〜6時に起床します。
その後ミルクを飲んで3時間後に起きてまたミルクです。 その後3時間たっても起きずに昼過ぎまで寝て、本来のミルクの時間から1〜2時間後にやっと起きます。
なので、起きるのは昼の1時過ぎです😱
長く寝てくれるのはいいですが、リズムをつけるために3時間で起こした方がいいですか?体重は順調に増えているので、無理に起こしてまであげる必要はないのですが、、😓
お出掛けしようと思っても寝ているのでなんだか起こすのもな〜と思ったり。でもこの時期のお出掛けは、日が出ている11〜14時くらいまでがベストなので本来なら出掛けたいところです💦
2〜3時頃から夜までグズるので、その時間帯に出掛けるのも私は一つの手だのは思っているのですが、なんせ日がかぎってしてしまい肌寒くなります。赤ちゃんも寒い中でかけるのはかわいそうだなぁと思いますし😓💦
みなさんなら昼間の時間に起こしてミルクあげて出掛けますか?それとも起こすけどミルクあげずに出掛けますか?
起こさずそのまま家の中でそっと寝かせておきますか?
どうしているのか教えてください!
- はなまろ(6歳)
コメント

退会ユーザー
その頃はまだ赤ちゃんの好きなようにさせてました!😄
で、一緒に寝てました😅
起こさなくても、カーテン開けたりして明るくしたり、そばで活動したりして自然と起きる感じでいいと思いますよ😄
寒いしインフルエンザも流行ってるし、お出かけしない日が続いてもいいと思いますよ😄
ベランダで日に当たるだけでも✨

退会ユーザー
朝は寝ててもとりあえずリビングに連れてきます!
お昼寝したらそのまま寝かせてます😊
出かける時に寝てても連れ回してます😂😂
ミルクあげる時間計算して出かけるようにはしてます🙆🏼♀️💕
-
はなまろ
そのまま寝かせてるんですね!
そして寝てても連れ回す!!素晴らしい😊
私も今度からそうします〜!
おきてから出ても結局チャイルドシートで寝ますし😂- 12月21日

みん
まだ2ヶ月だと生活習慣身につけづらいので気にしなくて大丈夫だと思います!
ミルク欲しがったらあげる、眠い時は寝かせるでいいと思います^^
-
はなまろ
そうなんですね!
では、起きるまでそっと寝かせておくことにします😊- 12月21日
はなまろ
朝は2回目の起床のミルク後にリビングへ連れてってます(*・ω・)ノ
外が寒いので、日が当たる窓際まで抱っこで連れてってお外を見るようにしてます!
たまには風がないときは外に出してみようかなと思います😊