
出産時の輸血経験について不安があります。輸血経験者の気持ちを知りたいです。
私は出産時出血多く輸血をしました。
感染症になっていないかの血液検査が怖いです。
でも毎日ふたりの子供のお世話をするのが楽しいです。
輸血をしなければ死んでいたかもしれないし献血をしてくれている人達に感謝の気持ちもあります。
でもたまにものすごく怖くなります。
輸血の経験ある方いますか?
どんな気持ちでしたか?
- のんちゃん
コメント

しろうさぎ
同じです!
私も出産時胎盤が癒着していて出血が多く、気を失って輸血になりました。
子宮摘出になっていたかもしれないので、献血してくださった方に感謝の気持ちもあります。
でも産後2ヶ月くらいのときに、ふと輸血について調べて輸血から肝炎やエイズにかかった例があると知り、エイズは母乳から移行する場合もあるとあり恐ろしくなりました。結局病院での感染症検査まで待てず、保健所へエイズ検査へ行ってしまうくらいでした😅
いま思うとまずちゃんと検査されていますし、献血の段階で啓発もしているのでそんな可能性はほぼないはずなんですが…。産後ノイローゼ気味だったかもしれません(笑)
でも妊婦さんが安心してお産にのぞめるように、自己貯血とかも選べるようになるといいなと思います。

kaori🖤
献血する前にかならず感染症の
血液検査行うので
感染症の疑いがある人の血液を
輸血に使うことは今の日本では
あり得ないですよ😊
-
のんちゃん
そうですよね!
いまの医学?を信じようと思います(*^^*)
ありがとうございました(^ー^)- 12月21日

kim
気になりますよね…
いつご出産されたのですか?
のんちゃん
私もいろいろ調べてしまいました😅
安全な血液と思っても怖い部分があって…
しろうさぎさんと同じで産後ノイローゼ気味かもしれません。
でも子供達には笑顔でいたいので楽しく過ごそうと思います♪
なんだか気が楽になりました☆
回答ありがとうございました(*^^*)
しろうさぎ
やっぱり知ってしまうと怖いですよね、私も同じような方がいらっしゃって安心しました😊
お互い育児できることに感謝して楽しい毎日を過ごしましょうね!